らーめん いつ樹 本店で海老つけ麺
大掃除は昨日のうちに済ませ、今日は床のワックス掛けのみ。断捨離はよく考えたら初夏に大がかりな物品整理をしたから今のところ捨てる物が思い付かず保留する事に。それでも例年の1.5倍ぐらい気合いを入れて掃除したし、大晦日はゆっくり出来るのでなかなかに気分がよろしい。
そして今日は2019ラストラーメンを、と思いつつ映ちゃん号で地元徘徊。こういう時は宿題店の探求よりマイ・フェイバリット店が良い。で、思い付くのは何時も永福町系だったり。ふむ、永福町系なら先月大宮で食ったし他の選択肢もあるかなとは思ったが朝からポテチだけの腹が鳴るので取り敢えず昭島へ向かう。
すると昭島大勝軒は既に年末休み。仕方ねえ、気分を変えて東池袋系逝ってみるかと思いつつ徒歩数分の東池袋大勝軒を覗きに行ったら準備中の看板が。あれまあ、今日は昭島と相性が悪いらしい。
脳内が永福町系に支配されたので13kmほど離れた河辺大勝軒を目指す。
ガビーンだな。もう腹の虫が限界なのでラーメンマップで近場の人気店を検索。そして俺が選んだのはここ。
結構前から気にしてたものの一番人気が海老つけ麺という事で保留してた青梅の宿題店、いつ樹本店。鯛塩ラーメンってのも人気らしいけどラーメンデータベースのレビューを見ても海老つけ麺の数が圧倒的なのでこいつをセレクト。
もんの凄く濃厚な海老風味のつけ汁。これが麺とよく絡む&麺量が多いので加減しないと最後までつけ汁が持たない。周りの客の誰1人として割りスープを頼まないのはそういう事だったか。
最後の方は江戸っ子食いでバランスを取りつつ麺とつけ汁を同時に完食。なかなかに美味かったけど今日はつけ麺って気分じゃなかったんだよなぁ。イマイチ納得いかないので明日また改めて近場のアツアツラーメンを食いに行くか・・
帰り際、店の裏手を見たらナンバー無しのトゥクトゥクが置いてある。メニューに台湾ビールも含まれてたから店主が台湾贔屓なのかも。
« 仕事納め | トップページ | Perfume Reframe 2019 @LINE CUBE SHIBUYA 2019/10/23 »
« 仕事納め | トップページ | Perfume Reframe 2019 @LINE CUBE SHIBUYA 2019/10/23 »
コメント