7iの中華蕎麦とみ田監修 豚ラーメン
以前からこのテのレンチンラーメンは気にしてたものの高カロリー食ゆえパスする事の連続。しかしながら今回こいつが気になり過ぎたのと、秘技ハーフ食いでカロリー摂取量は抑えられる(822÷2=411kcal)と思い、満を持して買ってきた。
チャーシューとニンニク入り香味油は目測で分割出来るけど他は例によってタニタのクッキングスケールを駆使。もやしキャベツはこの量だから半分なら82.5g。で、麺なのだが・・
あれま、こういう作りなのか。ちょっと困ったなと思いつつも
固形スープ交じりで麺をサルベージ。
残されたスープの素はこれだけなので半分のみ別の器へ移し、スープの絡まった麺とそうでない部分の麺をバランス取りつつ二分割。
ほぼ正確に二分割したけど、果たしてこいつをレンチンして上手く仕上がるんだろうか。
なんか汁なしまぜそばみたいなビジュアルになっちゃったもののスープ量が少ないだけで一応上手くいった。これに伝説のすた丼屋で買ってきたテイクアウトの超ニンニクすた丼1/3杯とコロナビールを合わせる。推定カロリー摂取量は700kcalぐらいか。どっちもフルで食ったら1600kcal前後あるし、それ以前に小食の俺は食い切れないのでこれぐらいが適量。いや、少し多いぐらいか。
肝心の味について。とみ田監修だから純然たる二郎系じゃないもののインスパイアとしては良く出来てる。ただ、これもすた丼同様ニンニク臭が強烈なので仕事の前とか人に会う予定がある時は避けた方が無難。俺なんか量はセーブしつつもダブルで食っちゃったので口臭が大変な事になってる。明日の夜勤まで人と会う予定ないから問題Nothing.ではあるけど。
問題は残されたもう半分を食うタイミング。長期保存は無理だから近日中に食わなくちゃだけど明日から連日夜勤だし、さ~てどうしたもんか・・
« 夜勤明けに坂戸の丸長でつけそばを | トップページ | 東中神のフランボワーズが »
コメント