明日は出勤
地元で買い物とかはしてたので家を出るのが久々って事もないけど、電車に乗って都心へ向かうのは実に8日ぶり。何つーか、少しだけ瘴気の濃い地域へ出向く気分。まあ6日の時点では2人だった立川市の感染者数も今じゃ8人に増えてるし、都心とは直線距離にして30km程度しか離れてないし、こっちが安全であっちは危険って事はない。とは言え俺みたいな奴ですら僅かばかりそういう意識に駆られるんだから神経質な人はたまらんだろうな。
例によって統計好きの俺は立川市での感染確率を計算してみる。市のwebサイトを参考にすると立川市民は4/16現在で184195人。これを8で割ると約1:23024のオッズになる。これがどのくらいの確率か宝くじに例えると、200円のスクラッチくじ2等10万円が1:30000だから、あれよりやや高確率。勿論、現時点での話ね。仮に感染者が1000人へ膨れ上がった場合オッズは1:184程度となり4等1000円(1:300)の倍近い確率となる。まあ、侮っちゃいかんという事ですよ。
出社日数及び勤務者数を減らして感染リスクを下げる取り組みなので明日明後日と出社したらまた自宅待機が続き、休暇日を挟んで次に出社するのは23日。そこからまた自宅待機と休暇を挟み5/1.2に出勤、そんな生活が来月6日まで続く。取り敢えず明日はせっかく都心へ出るので仕事終わりにソーシャルディスタンスを充分キープ出来る混み具合の店で何か食って帰ろうかと。自粛厨は外食すら標的にするけど、俺は今も頑張ってるお店に少しでも還元したいんでね。
« 魔女狩りと外出叩き | トップページ | 乗り換え延期かな »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント