COVERS2 Grace of The Guitar+ 森恵 / 衝動人間倶楽部 PEDRO
例え有事であってもフラゲ日には偉大なる配達員の方々がCDを自宅へしっかり届けてくれる。勇者たちに乾杯だ。
そんな訳で昨日届いた2枚のCDに関するネタなんぞを。
森恵さんのCOVERS2は前作1985から約2年を経てリリースされたカバー曲中心のニューアルバム。相変わらず圧倒的な歌唱力で陶酔させられる事しきり。ただ、やはりカバーアルバムって所が引っかかる。
ここ最近もりめぐさんネタを全く書かないのは別に飽きちゃったからじゃなく活動内容に新たな展開がないから。メディア露出はYouTube公式アカウントでの定期的な動画配信以外だと懐メロ番組やカラオケバトルに時折出演されて見事なカバーを披露するのみ。そして業界ウケは激しいのにブレイクの兆しが見えない点も2年前から何ら変わらず。
う~ん・・ 歌唱法が技巧的過ぎて大衆のハートには刺さらないんだろうか・・ 確かに俺でさえロングトーンやこぶし回しが教科書的かもと思う瞬間が無きにしも非ずだし。下手なのは論外として巧過ぎても売れないとは、音楽業界って難しい・・
***
うって変わってPERDOのミニアルバムは歌唱法云々で語るのがアホらしくなる逸品。何度も言うけどアユニ嬢の歌唱力はお世辞にも高いとは言えない。しかしなから歌詞の面白さと本格派バンドサウンドが得も言われぬ魅力を醸し出す。ベースプレイにせよこの1年で相当腕を上げたものの決して名手のレベルではない・・のに、なんか魅了される。カリスマ性ってやつかね。
もりめぐさんとアユニ嬢ってある意味、対極の関係かも知れない。歌唱力だけで言えばもりめぐさんの方が格段に上。しかしながらフラゲ日のオリコンデイリーチャートはPEDROがトップ10入りでCOVERS2は20位以内に食い込むか否かという結果が予想され、ウィークリーになればその差は更に開くと思われる。
上手くても売れない、上手くなくても売れる。音楽に限った話じゃないけどアートってのは掴み所のない世界ですこと。
【追記】
4/28付オリコンアルバムデイリーチャートでPEDROの衝動人間倶楽部は4位、もりめぐさんのCOVERS2は14位を確認
【追記の追記】
2020/05/11付オリコンアルバムウィークリーチャート
PEDRO/衝動人間倶楽部 7位 推定売上枚数4247枚
森恵/COVERS2 47位 推定売上枚数617枚
« ブラックメール | トップページ | いい奴ばかりじゃないけど »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント