« 指先ボロボロ病遍歴 | トップページ | 雨どいトラブル »

2020年7月25日 (土)

飾り物のiPod nano

Img_4618

2013年2月に購入し長年愛用してきた第7世代のiPod nanoだけど最後に使ったのは1年ぐらい前か。もはや完全に引き出しの肥やしと化してる。

iPhoneユーザーになってからもこいつを使い続けた最大の理由はスポーツクラブでの筋トレ時も全く負担にならないフットワークの軽さだったのだが、去年の5月にBOSEのワイヤレスヘッドホンを購入してからというもの例えiPhoneでも筋トレのお荷物にはならないのでnanoの使用頻度が激減して今に到る。

もう一つの要因はiPhoneの内蔵バッテリー性能向上だけど、今は真新しい11ProMAXも長年使ってればまたバッテリーがくたびれてくるので先の事は分からん。それより何よりワイヤレスヘッドホン導入がターニングポイントとなった。

iPodと言えば将来的に此方もお払い箱となる可能性大。

Img_4619

約2年前に購入した第7世代iPod touch。スピアーノ時代のカーステはUSBケーブル接続だったから車載用iPodの存在意義があったものの今はBluetooth接続だからiPhoneで代用する事に何の不都合もない。今はまだtouchを車へ積みっ放しにしてるけど、これのOSがまたiTunesに対応しなくなる等の不具合が発生したら買い直す事もないだろうな。

それもこれもiPhone本体と周辺機器の飛躍的な進化が要因。世話になったiPodに愛着はあるけど時流には乗るしかない・・か。

« 指先ボロボロ病遍歴 | トップページ | 雨どいトラブル »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ