2週間分の空き缶
今日は2週間に一度の立川市の空き缶回収日。以前使ってた100均のバスケットが2週間分としては容量不足だったので都合の良い物を探してたらイオンのマイバスケットがリーズナブルな上、スケール的にも理想的・・に見えたので買ってはみたものの玄関先へ置いとくにはデカ過ぎ。
後日、画像の白いバスケット(イオンのより一回り小さい)をダイソーで見つけて買い直し、今じゃ主力として活躍中。ちなみにこれ、100均なのに400円する。300円ケチるほど貧困な生活は送ってないから別に構わないけどさぁ、根っからの貧乏性だから話のネタにしたくなる。
さておきイオンのに比べ一回り小さいとはいえ結構なスケール感で空き缶容量もかなりの物。計ったように満杯だけど面倒臭くて計何本あるのか数える気にはなれん。
ちなみに一回り大きいイオンのマイバスケットは税込みでも400円以下。折角買った物だし、こんな形で活用。
今はこの程度だけど少し前までカップ麺で満杯だったし、買い置きを一時ストックするのには有効じゃないかと。なお手前の小さいのが旧空き缶用バスケット。いずれも念入りに洗って第二の人生を歩んでる。
***
全然使う話。昨夜仕事帰りに家のドアを見たら、
下の方に何か鎮座しておられる。webで調べたらアゲハチョウのサナギ・・つーか、サナギになりかけの幼虫ですと。まあ、アシナガバチですら愛でる俺だから羽化するまで放置確定だけど、酔っ払って帰ってきた時に誤って蹴飛ばす可能性もあるデンジャラスポイントに居座ってくれたなぁ。羽化までの期間は約2週間らしいから、その間は気を付けてやらねば。
« 成長する蜂の巣 | トップページ | ペヤングGIGAMAXガーリックパワー 実食 »
コメント