« ペヤングGIGAMAXガーリックパワー 実食 | トップページ | 雨どい洗浄 »

2020年8月23日 (日)

なか卯&すき家で夏季限定メニューを満喫する

最近また酒飲んでると目が回るようになった。飲み過ぎが原因なのは間違いないけど、日々ロクな物を食ってない事も影響してる気がする。そんな訳で、己の健康と飲食店の経済を回す為に2日連続でファストフード店の夏季限定メニューを食らう。まず一昨日はなか卯へ。

Img_4819Img_4821

一杯1200円とファストフード店にはあるまじき高額メニューのいくらあわび丼。いくらは文句なしに美味いが、あわびは無味無臭で味気ない印象(個人の感想)。ちなみにいくら丼が790円だからトッピングのあわびだけで410円相当。だったらいくら丼でよかったわと後悔する事しきり。しかしながら、俺ってばすんげー贅沢してるぜ感をそれなりに味わえるので、胃袋より精神を満たすメニューと言っていいかも。

そして昨夜はすき家へ。

Img_4826

職場から徒歩数分の場所にあるこの店、そもそもはガソリンスタンドと共同経営みたいな形だった。ところが画像右側に少し写り込んでる通りガソリンスタンドの方は数日前に撤退し、すき家だけ残った形に。これもコロナの影響だろうか・・

Img_4827Img_4828

正直言えばトリプルニンニクMIX逝きたかったんだが例によって職場を抜け出しての訪問だったからニンニクの芽牛丼にとどめる。丼はミニサイズなれどトッピングのニン芽が通常量だから結果的にニン芽マシマシみたいになった。それが功を奏してなかなかに美味し。

ニン芽と言いつつ結構な量のおろしニンニクと和えられるからガーリックフレーバーは結構な物で、マスクがなかったらヒンシュク必至。暑い時期のマスク着用は相当に鬱陶しいが、こういう恩恵とて無きにしも非ず、か。

さておき、なか卯のいくらあわび丼は一回で充分だけど、すき家のニンニクメニューはリピート有り。次はトリプルニンニクMIXをビールでも飲みながら逝きたいところだが自宅の徒歩圏内にすき家はないからテイクアウト、ないし西武線沿線の駅前店を利用するしかない。

少し調べたら西武線沿線で一番近いすき家は東大和市駅前か。気が向き次第だな。

« ペヤングGIGAMAXガーリックパワー 実食 | トップページ | 雨どい洗浄 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ