消えるデータディスク
いやぁ、今日の半沢直樹もケタ外れに面白かったDEATH!。しかしサルまんで言うところの強い奴のインフレが発生してるけど今後大丈夫なんだろうか。
で、前作の最終回でカメラマンが見切れてるカットが突然観返したくなり録画BDライブラリーを確認したんだけど見つからなかった。確か最終回だけ録画した筈なんだが・・ とは言え録ったの7年前だし、最終回だけ残しといても意味ねえとか思って処分しちゃったのかも。勿体ない事したな。
ちなみに最近放映された総集編で問題のカットをチェックしたらトリミングか最新技術でマスクしたのか分からないがカメラマンの姿は完全に消えてた。画像検索すればすぐ出てくるけど。
【追記】
総集編での問題のカットがこれ。画像検索で弾き出されるカットと見比べたら画角に一切変化がないので、カーペットの他の部分を引っ張ってきて柄が一致するよう加工し、マスクしたんだな。
***
そう言えば最近SNSとかに古いデータディスクを再生しようと思ったら消えちゃって再生不能だったという報告がチラホラ。全部チェックした訳じゃないけどウチにあるCD-R、DVD-R、BD-Rは取り敢えず健在。昔から耐用年数10年前後とか言われてるので覚悟はしてたんだが。参考までに書くとウチで一番古いデータディスクは2000年前後に焼いたメーカー不詳のCD-R。テキストデータも画像・音声・動画データも今のところ大丈夫っぽい。
たまたまなのか分からんけど保存方法が最適なのかも。量販店で買った不織布ケースへ1枚1枚収め、ケーヨーD2に売ってるプラBOXへ立てた状態でストックし、直射日光を避けてるだけなんだけどね。
« 日曜が休みという喜び | トップページ | 備蓄のバスタを食い尽くす »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント