今日は武蔵村山大勝軒で
2日連続でつけそばか。今日ここを選んだのには理由があり、つい最近立川駅前に小金井系列の東池袋系大勝軒(ややこしいな)がオープンしたものの匿名掲示板での評判はイマイチ。そんな書き込みに感化され同系列の武蔵村山大勝軒の味を確認したくなったと。新店の味を体感するのが筋なんだろうけどオープン直後の物珍しさも手伝って結構混んでるらしいから今はパス。
もりそば麺少なめを味濃いめのネギ抜きで。麺量は220g位あり、少なめにしてもボリューミー。味濃いめをリクエストしといて言うのも何だけど必要以上に濃かった。割りスープのポットで2倍に薄めても濃かったから、ここじゃラーメンは濃いめが正解だけどもりそばはノーマルで充分だな。学習した。
味は可も無く不可も無しとしか言いようがないものの、時間を置けばリピしたくなる妙な吸引力を持つ。しかし他所の大手ラーメンブログを覗くと此所の味も上手く表現してるなぁ。俺はまあまあとか可も無く不可も無し程度の事しか書けんわ。
ついでに4/25にラーメン食った時の画像が残ってたから備忘録的に公開しておく。
« 鬼滅のオマケ ダブり状況 | トップページ | ゲーセンで散財 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント