Perfume公演のクレカ変動
当ブログでも以前ネタにしたしSNSや匿名掲示板じゃ常識みたいな話だけど、巷じゃ知る人ぞ知るだったりするので今回はその話を。ちなみに俺が知ったのは2016年で5ちゃん(当時は2ちゃん)のベビメタ板。
昨年226の悲劇から約1年半を経てPerfumeの有観客ライブ Perfume LIVE 2021 [polygon wave]が8/14.15ぴあアリーナMMで開催されるのだが、そのチケット当落発表が今日の18:00。しかしながら俺は自身の当落結果を既に掴んでいる。それは何故か。
これは昨日の15:00頃に保存した楽天カード利用可能額のスクリーンショット。以前は額だけメモったりしてたけど最近は面倒臭いのでこうやってスクショで済ませてる。で、夜に5ちゃんパフュスレをチェックすると21:00少し前からザワつき始めてたので楽天カードの利用可能額をPCで再確認。
画像はヤフオク取引の支払いを1件済ませた後に保存したからジャストじゃなくなってるけど、チェックした時は利用可能額が229547円に減っていた。Perfume公演のチケ代は手数料を含め14550円なのでこれにて当確。但し14.15日のいずれに当選したかは今日の18:00にならないと分からない(第一希望14日、第二希望15日でエントリーエントリーしたから多分14日)。
このフライング当確チェックの約束事は、こうやって事前に利用可能額(利用明細に非ず)をメモっておく事。差し引かれた時点で通知が届く訳じゃないのでね。あと自動引き落としの時間はホントにまちまち。今回は21:00頃だったけど12:00や15:00、18:00に変動した例もある。オフィシャルな当落発表の2時間前に変動した事もあったな。あと、カード会社によって微妙に異なったり。まあ1日待てばいいのだが待ちきれない人にはお勧め。但し落選した場合1日早く落胆する事になるから自己責任で。
そして今回の競争率をいつも通り勘ぐってみる。今回はFC会員限定ライブなので信憑性が少し高いか。
まずPTA会員が現時点で約10万人と想定。会員個々の様々な事情や都合を踏まえ、エントリーしたのは全体の3割と仮定。ぴあアリーナMMのキャパは約10000という話だから、ソーシャルディスタンス遵守で間引いて約5000。それが2公演で約10000。両日当選はないらしいので単純に30000÷10000=約3倍という事になる。
匿名掲示板での当落報告を見る限りでは3倍までキツくない印象(あくまでもニュアンスだけど)。恐らくは地方からの遠征を断念した人やイベント会場の密を敬遠した人が思った以上に多く、エントリーが全体の3割に満たなかったのかも。
« ワークチェア新調 | トップページ | ポテチを食う鳥 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント