ペヤングやきそば青のりパンチ
ストック分を食えばいいのにまた気になる新種が出てたので買ってしまう俺。
ソースは何時ものじゃなく透明度の高い物。塩味なのか。それと青のりは言うほどパンチねえなと思わされる量。ただ実際にふりかけてみると、
うむ、ビジュアル的には結構攻めてる。でも食ってみると常識範囲でイマイチ面白味がない。エースコックのEDGEレベルでこれの3倍ぐらいあれば名実ともに青のりパンチかなと。
しかし何でいつものソースにしなかったんだろ。海鮮風の残り香が強いから普通の塩味じゃなく、恐らくは青のりを際立たせる為に開発部の選んだ解答がこれだったんだろうけど絶対に何時ものペヤングソースの方が合ってるし美味いと思うんだけどな。そんな調子で少しノット・サティスファイドな一品でありました。
ちなみにこの容器は洗って暫し保管。ペタマックスのオクタゴン食いに使えるので。
【注】
余計な突っ込みが飛んでくる前に予防線を。1/8の正しい表現はone eighth(ワンエイス)。それじゃイマイチ面白くないのと、語呂が良いから敢えてオクタゴン食いという言葉を好んで使っているのでした。
« 貯まりゆく汁なしカップ麺 | トップページ | 2021年6月に観たWOWOW放映作品(BSプレミアム放映作含む) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント