« 五輪雑感 | トップページ | 2021年7月に観たWOWOW放映作品 »

2021年8月10日 (火)

昭島大勝軒からのクライミングウォールからの新幹線

鳥貴族で生ビール=NG、すしざんまいで日本酒=NG、回転寿司で邪道握りをアテに安酒=NG、独り焼肉&大ジョッキ=NG、HUBでまったりハブエール=全店臨休。あ~つまらん世の中だぜ。こうなると外食の楽しみは美味いラーメン屋のみ。そんな訳で年始のテイクアウト以来となる昭島大勝軒へ足を伸ばす。

Img_7418Img_7419

久々に洗面器で胃袋満タンにするか無難に小盛でスープ完飲するか、さあどうする・・と思った時、発券機に小盛ワンタン麺の文字を見つけ、そう言えばここのワンタン一度も食った事ないやと思うに至り今日は小盛ワンタン麺&生玉子でキメ。しかし今日のスープは何時にも増してぬるかった。レンチンしてえ!

それでも安定の美味さ&適量で満足。背伸びして洗面器逝かずに正解だったわ。ただワンタンが多くて10枚ぐらいあったか。麺が半量なのにワンタンは通常量だからトータルバランス狂ってるという。濃い味付けで結構美味いのだが俺的にはこっちも半量で充分。

昭島大勝軒から車で数分のモリパークにクライミングウォールがあった事を思い出し、帰りにちょっと寄り道。

Img_7420Img_7422Img_7423

何年か前に登場したすげー立派な施設。こういうご時世じゃなかったら定期的に大会が催されたりしたんだろうか。しかしスポーツクライミングってTV観戦は楽しかったけど自分で登るのは絶体無理。頂上付近とかほぼブラ下がり状態だもんな。体験教室とかもあるらしいが俺、懸垂すらまともに出来ないから全力でパス。

帰り際、ちょうど新幹線図書館の真横で信号待ちになったからササッと1枚押さえる。

Img_7426

お隣さんの昭島市って色んなスポットがあるから楽しそう。まあ、我が立川市だって負けてないがな。

【追記】
webで得た情報によると新幹線図書館って約1年半前に閉館しちゃったのね。一度も利用した事ないけど何か勿体ないな。ちなみにこれが何時から昭島にあるのか調べてみたら1992年。俺が立川へ越してきた時期と合致するのか。そういう意味でも感慨深い。

« 五輪雑感 | トップページ | 2021年7月に観たWOWOW放映作品 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 五輪雑感 | トップページ | 2021年7月に観たWOWOW放映作品 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ