スケボー女子 パーク
ストリート種目があまりにも良かったので楽しみにしてたスケボー女子のパーク種目だけど、なんか心洗われたわ。競技後にライバル選手をリスペクトする光景なら別競技でもよく見受けられるけど、これから大事な演技を控えた選手が競技を終えたばかりのライバルに抱き付いて演技を讃える光景はあまり観た覚えがない。
だから自国の選手を応援しつつ、他国の選手たちにも満足いく演技で終えて欲しいと祈ってしまう。心地良い空気感が画面からひしひし伝わってきて、ホントにいい物を観せて貰ったとしか言いようがなく。
上の方じゃ利権やら何やらの絡みで小競り合いと足の引っ張り合いが展開されても当のアスリートとフィールドは汚れてない・・つーか意にも介さず。スポーツの祭典って本来こういう物だよなぁと改めて思わされましたよ。明日は仕事で男子決勝をリアルタイムで観られないけどしっかり録画して女子競技の録画データと併せBD-Rへガッチリ保存し、俺も汚れたなと思った時に引っ張り出して観返し己の生き方を見つめ直す為の指針にしたいと思う。
そして清々しい気分でSNSを覗けば、コロナ禍と五輪を紐付けて選手に対しても牙をむく醜い大人どもが蠢いておる。もはや真の敵が何かを完全に見失ってるご様子で。
とは言え、それが人間だし世界の構図。言って分かる奴は初めからそういう愚行へ走らないので毒を吐くのも止めておき、ここは敬愛なる真島昌利さんの名言を諦めの境地で引用。
ここは天国じゃないんだ かといって地獄でもない
良い奴ばかりじゃないけど 悪い奴ばかりでもない
« 今日もTV観戦 | トップページ | サブマリ様 復活 »
コメント