« 満北亭で普通過ぎるつけ麺を堪能しテイクアウトを一品 | トップページ | 鬼滅の食玩地獄通信210903 »

2021年9月 3日 (金)

バニシングinセブンイレブンの焼鳥炭火焼

Img_7482

充分予測出来たけど7iの焼鳥炭火焼、やはり販売終了らしくSNS辺りじゃ悲観する同志の声がちらほら。ここでネタにしたストック分の4つが希少品になってしまったな。とは言えコレクターズアイテムじゃあるまいし、勿体ぶりながらチマチマ消化していくつもり。うま辛チキン然り7iは商品の出入りが結構あるから俺は一過性の撤退と捉えてるし、賞味期限でもある来年のクリスマスまでにはパッケージが一新され華麗に復活するだろうと楽観視してる。その日まで暫しお別れ。

これの消失とほぼ同じタイミングでチキンケバブと共に登場したのがこいつ。

Img_7481

炭火が香る鶏の炭火焼。これも決して悪くはないのだが絶対的に割高。内容量1/3以下で価格は半値以上、更にチキンケバブ同様冷蔵品だから賞味期限短いし。ちなみに7iのチキンケバブ、一時期毎日食ってたら飽きちゃって今は休止期間。先の焼鳥炭火焼は毎日食い続けても全然飽きなかったのに。やはり和風味付け強し。

取り敢えずファミマのお母さん食堂Ver.で復活の日まで繋ぐつもりだが、

Img_7480

ローソンの砂肝にんにくまみれも捨て難い逸品。但し商品名通りニンニク臭が凄まじいから完全に酒のアテ。職場じゃ食えない。そういう意味でも7iの冷凍焼鳥炭火焼は汎用性高かったなぁ。不人気商品とは思えないし、なんで撤退しちゃったんだろ。原料不足か??

« 満北亭で普通過ぎるつけ麺を堪能しテイクアウトを一品 | トップページ | 鬼滅の食玩地獄通信210903 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ