鍋のネギ
そば・うどん・ラーメンの刻みネギを順次克服し、今夜は鍋のネギに挑戦する。鍋つゆは何でも良かったけどカップ麺が美味かったので西友PBみなさまのお墨付きmyこなべ焼あごだしをセレクト。具材に関してはパッケージ記載のレシピ完全無視で鶏だんごや帆立を適当にブチ込む。鍋なんぞ美味けりゃ別に何を入れたっていいのだ。
ビジュアル的な威圧感が凄くて口に入れるのを躊躇したものの、食ってみれば特に抵抗なし。よっしゃ、鍋のネギも克服した。今のところダメだったのはカップ麺の大ぶりな乾燥ザク切りネギのみか。
しかし、ここに来て気付いたのはカップ麺の乾燥ネギには風味が完全に飛んでいる物と、生の刻みネギより風味のキツい物がある事。日清カップヌードルやどん兵衛のネギは前者、マルちゃんのすぎ本xしば田は後者。昨日食ったお墨付きの東京荻窪醤油ラーメンってカップ麺もネギの風味が強かった。俺的には前者の方が好都合だけどネギ好きにしてみれば後者の方がポイント高いんだろうな。
« 縮む胃袋 広がる胃袋 | トップページ | 久々にわさび丼 »
コメント