4K対応BDレコーダー SONY BDZ-FBT4100
価格.com最安値店を不安視する人が少なくないけど、俺は今のところ妙な不良品を掴まされた事ないし発送も毎回速やかなので有り難く利用させていただいてる。今回も発注から3日で到着。動作に問題なし。で、諸々の初期設定を終えてようやく視聴環境が整った。
今回俺が選んだ新たなる相棒は表題のSONY BDZ-FBT4100。6TB HDDのFBT6100が最上位機種だから4TBのこいつは上から2番目。6TBも要らんけど4K放送の録画は容量食うので2TBのFBT-2100じゃやや不安が残る。
使い勝手は昨日までの愛機SONY BDZ-ZT2000とほぼ同じで、そこに4K録画再生機能が加わった感じ。13年選手の42Vレグザ様は勿論4Kに対応してないけどレコーダー側でHDR→SDRの簡易再生が可能だから4K放送も取り敢えず観られる。ダウンコンバートされてても色再現は2Kより明らかに優れてるし、こりゃ暫く4Kモニター買わなくてもいいや。
折角なので4K放送の番組表をくまなくチェック。でも時期尚早だからプログラムがあまり充実してない。酒場放浪記や孤独のグルメを4Kで観てもさほど有り難みないし、取り敢えず数日後にNHKBS4Kで放映されるスーパーマンとBS日テレ4Kで放映されるブレードランナーを録画予約したけど、これもマスターがフィルムだから高画質は期待出来ないね。
しかし、これで機材乗り換え作業が終わった訳じゃない。BDZ-ZT2000には500GB近い録画データがストックされているのだ。取捨選択し保存データをBD-Rへコピーしたらようやく全作業完了。まあ慌てる必要もないからのんびりやるけど。
« カルビー鬼滅の刃チップス 人間封大会 211201 & 交換希望 | トップページ | 2021年11月に観たWOWOW放映作品 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント