« ネギと凪 | トップページ | 断酒12Days »

2022年1月10日 (月)

禰豆子覚醒

今日は朝早かったからリアルタイムで観られなかったけど、昨夜の遊郭編が禰豆子覚醒だったか。私的見解だけど鬼滅の三大見せ場と言えば煉獄vs猗窩座、ラスボス戦、そして禰豆子覚醒だと思う。特に禰豆子覚醒はねぇ、あまりにも俺のツボで卒倒するレベル。

何故良いのか、どうしてシビれるのかをロジカルに語るのは難しい。感性に訴えかける要素が多いから。そんな訳で思い付くまま禰豆子覚醒の魅力を羅列すると、可憐な美少女的位置付けの禰豆子が鬼の形相となり上弦の鬼に匹敵する戦闘力を見せつけるギャップ萌え、成人化し全身に痣が浮き出て片側にだけ角が生えるビジュアルの異様さと神秘性、小難しい事を言わず端的に述べればカッコイイ!の一語。これに尽きる。

あと、これは原作を読んだ時にも思ったけど、

Img_6218

表情からポーズに至るまでデビルマンのこのコマと全く一緒。とは言えこういうポーズ(浦沢直樹さん流に言わせて貰えば傾き)、北斗の拳でも幾度となく見られるから吾峠さんがデビルマンをリスペクトしたと結論付けるのは短絡的。ただ、間違いなく同じ空気が漂っている。

それとこれね。

Img_8125

異様さと神秘性という点では正にEVA初号機覚醒と寸分違わない。いずれも俺を心底魅了した作品の核なので、禰豆子覚醒にシビれちゃうのも当然と言えば当然。

既に録画データの該当シーンを10数回リピートしたけど、あと20回は観ないと落ち着かない。今夜は私的禰豆子覚醒大会だ。

« ネギと凪 | トップページ | 断酒12Days »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ