鳥紳士
少し前に覗いた匿名掲示板の話。鳥貴族へ行ったらドリンク1杯とおかわり自由のキャベツで数時間粘るとか自慢げに書いてた奴が袋叩きに遭ってて、大人ならこういう飲み方しようじゃないかと俺スタイルを書き込んだら紳士だねってスレ民たちに褒められちゃった。そんな訳でこれから俺の事は鳥紳士と呼んでくれ。
まあ特別な事はしてないが、此処でも俺のトリキスタイルを書いておく。俺が鳥貴族へ逝くのは例外なく空いてる時間帯で、19時過ぎたら逝く事はまずない。コロナ禍以前は閉店間際の23:00頃も空いてたから寄る事があったけど今じゃ営業時間外だし。
まずカウンターに座ったら即プレモル。ジョッキ到着とほぼ同時に焼き物2品と薬味の山椒&一味を注文。チビチビ飲りつつ料理の到着を待つ。混み具合によりけりだが注文から配膳までの待ち時間は約10分。その間にビールを飲み干さぬようペース配分に気を付ける。
第1弾はもも貴族焼スパイスときも(レバー)のパターンが最近多い。これを半分食った頃にビールがなくなるから2杯目注文。それと共に第2弾で1品ないし2品の焼き物を追加注文。一度に何品も頼むと冷めちゃうから寿司屋みたく都度都度注文するのが正しい作法って事はアニメ版ワカコ酒で学んだ。
アジア系のお姉さんが焼き場を離れた隙に1枚。右の2品が俺のだぜい。注文した焼き物が調理されてく様子をほろ酔い気分で見守るのも呑兵衛の密かな愉しみ。
第2弾のピーマン肉詰ポン酢味と手羽先塩。ちなみに俺が焼き鳥屋で手羽先頼むのはかなりのレアケース。食うのが面倒臭いからね。それなりに美味かったがやはり面倒なので暫く頼む事もなさそう。
料理4品とドリンク2杯の計1962円。滞在時間は40分足らずで混む前に退散。これが俺流。
公式サイトの栄養成分表をチェックするとビールを除き焼き物4品で552kcal。ラーメン一杯に満たないカロリー摂取量だが腹は充分に満たされる。ビール2杯で腹が膨れるって事もあるが俺的にはこれで大満足。今日は4品頼んじゃったけど3品に抑える時の方が多いかな。それでもキャベツ1品で長時間粘る奴よりは上客なんじゃね?
« 飯田商店のお土産らぁ麺 | トップページ | 丸信お土産ラーメン ハーフ食い »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント