クリンスイの液晶カウンター
これは長年愛用してるクリンスイなのだが、
フィルター使用回数を示す液晶カウンターの表示がうす~くなってきた。これ、何時ごろ買ったか気になり過去記事をチェックしたら2010年12月であった。約11年前か。そりゃ液晶カウンターもダメになるだろうし、むしろよく働いてくれたと思う。
でもカウンター以外は健在だし予備のフィルターもあるから使い続けたい。恐らく内蔵のボタン電池を交換すれば復活する筈と思いつつ色々いじくってたら、
本体からユニットを取り外せる事が分かった。しかしながらこのユニットが問題で、ネジも何も見当たらず電池交換の術が分からない。困った時のweb検索って事で調べたら同様に電池交換を試みた方が居て、結論から言えば電池交換は不可らしい。完全に詰んだな。
現行品にこの液晶カウンターは付いてない。じゃあどうやってフィルター交換時期を計るのかと言えば、3ヶ月を目処に交換しなさいという事で交換月を示すダイヤル式のカレンダーが付いてる。アバウトではあるけど、ユーザー的にはそれで充分なんだろうね。
先のブロガー氏は100均の液晶カウンターで代用したらしいけど、そもそもが手動なので本体にテープ貼って正マークを書き込んでも同じ事だし、交換年月だけ書けば現行品と一緒。仕方ないのでこの液晶が本格的に無効化したら以後そんな感じで使っていこうと思ってる。
« 飯田商店 予約ならず | トップページ | どこまで続く スイス製腕時計の価格高騰 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント