« 魁力屋と来来亭を比較する | トップページ | 生わさびの価格差 »

2022年3月 6日 (日)

無事故無違反5年

痛恨のあの日から今日で丁度5年が経過し、晴れてゴールド免許の資格は得た。しかしながら免許更新が2年後の令和6年4月7日以降だから、まだまだぜーんぜん気を抜けない。まあ普通にしてりゃいいんだけど。

取り敢えず一時不停止で取り締まられる事はもうあり得ない。深夜だろうが細い路地だろうが意地になってガッチリ一時停止してるので。ちなみにちょいちょいネタにする近所のT字路では、ツートンカラー車や白い単車が死角に隠れてるのを目ざとく見つけたら止まらないそぶりで停止線へスーッと近付き、手間でキュッ!と停まり5-6秒微動だにしないよう常に心がけてる。もうあんたらの手口にゃ乗らねえし、しめしめと思わせつつガッカリさせるのが快感なんで。

ただこれ、気を付けないと急停車とか難癖付けられる可能性もあるからやり過ぎ注意。そう言えば昔聞いた話だけど停止線の手前で4秒間停まらなかったとかケチ付けて青キップ切った不良警官がいるらしい。そんなこと交通法規の何処にも記されてないので、仮にそういう事があったら絶対反論しましょう。なおwebで得た情報によると停車から左右確認に要する3秒前後で一時停止が成立するらしい。但し秒数が明記されてる訳じゃないからあくまでも目安。

しかしこの5年間、違反キップこそ切られていないものの危なげなく今日を迎えたかと言えば決してそんな事はない。追尾計測されかけが2回、大してスピードは出してなかったもののネズミ捕りでヒヤリとしたのが1回、あと信号無視の飛び出しオバサンをはねそうになり口から心臓飛び出たのが1回。トラップは至る所に仕掛けられてるから油断大敵。

俺の場合、他に気を付けるべきなのは右左折禁止の標識かな。これでも過去2回ぐらい違反キップ切られてるんで。それとラフなアクセルワーク。もうアホみたいにスピード出す事はなくなったけど10数km/hオーバーはザラなんで運が悪いと取り締まられる。

とにかくあと2年は絶対に気を抜かず人生2度目のゴールド免許を手中に収める。ここまで来てまたつまらん軽違反を犯しリセットされたら血の涙が出るわ。

« 魁力屋と来来亭を比較する | トップページ | 生わさびの価格差 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 魁力屋と来来亭を比較する | トップページ | 生わさびの価格差 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ