« ゼロから始める飲み食いブログ | トップページ | 22年間のweb活動を振り返る »

2022年5月 6日 (金)

飲み食いブログ順調・・なのか?

いやあ、新ブログ開設で実に新鮮な気分を味わっております。何が新鮮かと言えばアクセス数の少なさね。旧サイトや当ブログを立ち上げた時の記憶が鮮明に蘇ってくる。ちなみに昨日の飲み食いブログのアクセス数は29。ま、そんなもんでしょ。だって何処にも宣伝めいた事は書かずトップページからリンク貼っただけだし。あと外部提携機能でTwitterに更新告知が出るけど俺、ツイには力を入れておらずフォロワーも殆ど居ないから全く宣伝にならない。

思い返すと旧サイトも当ブログも開設当初のアクセス数は日に50そこそこだったと思う。これが継続は力なりで1-2年やってると200近くになる。マメな更新が絶対条件だけど、それより何より情報の蓄積がものをいう。色んな事を沢山書けば検索に引っかかる率は高くなり、たまたま覗いた一見さんが興味を持てばリピートしてくれる。故に情報量が皆無の現状では数字が伸びないのも当たり前。

ウチのアクセス数を赤裸々に暴露すると日に平均2-300で、タイムリーな事を書いてどこぞの誰かにリンクを貼られたりした時だけ1000ぐらいにピョン!と跳ね上がる。無名の個人ブログとしては弱小と中堅の間ぐらいですかね。大した規模じゃないけど俺的にはこれぐらいが丁度良い。アクセス2-300って事は連日100人前後が覗いてる計算になり、それだけの人が見てくれるなら今日もひとつバカな小ネタをかましてやるかって意欲が湧くというもの。

逆にこれ以上規模が大きくなると必然的におかしな人も増えてきてクレーム処理に追われたりする。今のウチの規模だって不用意な事を書けば噛み付いてくる名無しがたまに現れるからねぇ。そんなの面倒臭いから今ぐらいがベストだわ。

で、新設した読み食いブログをこっちと同じ規模へ育て上げていくのが面白い。人の目を引く表題作りとかキャッチーなネタ探しとかね。これでも色々考えてるんよ。

そんな調子で暫くあっちの方が更新頻度高くなるかも知れないけど、そこはまあご容赦のほど。

【追記】
あ、突然思い出した。当ブログの前身として2006年に立ち上げたパチンコブログは4年間で2万アクセス行きませんでした。だってマメに更新してたのは最初の1-2年だけで、その後は飽きちゃって放置したからね。あとこれも以前書いたけどウチのドメイン名pachihellってのはその名残り。

« ゼロから始める飲み食いブログ | トップページ | 22年間のweb活動を振り返る »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ