映ちゃん号 車検完了2022
テールレンズをノーマルに戻したりバッテリー交換したりで出費がかさみ総費用は約10万。これもカードで支払ったから7月の引き落とし額が50万近くになってしまった。カード利用上限額にここまで迫ったのは初めてだな。よって6月分の引き落としが済まないとカードでの大きな買い物は出来ない。する予定もないけど。
今回は諸々の点検修理と共に前オーナーが取り付けた余計なパーツの取り外しを決行。主に2つあり、
このスロットルコントローラーと、
TOM'Sのテールレンズ。やはり俺の予想通り車内アラームの誤作動はスロコンが悪さしてた可能性大らしいし、テールレンズもウインカーリレー破損の元凶だから、そういう厄介物は外すに限る。
うむ、この純正の方が個人的には好み。これで前オーナーの残り香は画像のリアスポと、
エンジンルームのBLITZ製ドレスアップパーツと、
このボディダンパーのみ。リアスポも出来たら外したかったのだがトランクに穴を開けて取り付けてあり、補修に余計な金が飛ぶので保留。エンジンルームのオプションパーツは特に弊害ないからそのままでよかろう。ちょっと調べたらBLITZのサクションキットは約4万、ボディダンパーに至っては10万ぐらいする代物らしい。こんなのを付けてるって事は峠を攻めたりサーキットで走り込んだりしてたのかね。
スロコンとテールレンズは例によってジャンク品扱いでヤフオク出品予定。缶ビール1ケースに化ければ御の字でしょ。
ちょいと走り回ってチェックしたら不具合は全て解消しててそれなりに気分が宜しい・・んだけど、夜になって気付いたのだが室内灯が付かない。こりゃクレーム修理だな。面倒だけど明日またショップへ持ち込んで直して貰わねば。
« iPadって | トップページ | 室内灯問題 解決 »
« iPadって | トップページ | 室内灯問題 解決 »
コメント