除湿機の消費電力
除湿機を導入して丁度1年。以来1階で保管してる物にカビが生える事は無く、雨続きで洗濯物を室内干しすれば半日足らずでカラッと乾燥。実に頼れる奴なので2階用にもう一つ買うのも有りかなと思いつつ楽天で物色。古い木造の一軒家では1階と2階の環境が異なり、2階の湿気は大した事なかったりするのだが今の時期ムワッとした不快感を覚えたりもするので。
1階ほどパワフルなのは必要ないから小型のを探すとメーカーが同じアイリスオーヤマでパワー・価格とも約半分の機種を見つけ、備考欄をチェックすると1時間あたりの電気代約4.7円とか書いてある。へっ? それって高くね?? ちなみにその機種の消費電力は約175W。じゃあ調子に乗ってほぼ付けっ放しにしてるウチの除湿機は一体どれくらいなのか確認してみると・・
295Wですと!? 先の小型機種の約1.68倍だから1時間あたりの電気代は約8円。1日10時間使えば80円、10日で800円、1ヶ月なら2400円かよ!! 電気代値上げが叫ばれる昨今これは不経済過ぎ。今日から切タイマーを駆使し、不要な時期には電源も入れない節約モードへ移行する。勿論2階用の新規導入は見送り。しかし気付くの遅えよ俺。
« HONDA CBX750Fにもプレミアが・・ | トップページ | 歩行者妨害 »
コメント