室内灯問題 解決
映ちゃん号の室内灯付かない問題、ショップへ持ち込んだら即座に解決。社外品LEDバルブの接触不良ですと。純正なら在庫があるとの事なのでその場で交換。LEDが電球になるから若干暗くて赤っぽくなるという話だけど俺的に何も問題なし。
そう言えば純正に戻したウインカーランプも、
確認したら電球なのね。この辺が時代を感じさせるな。86GT前期型は2012年頃の車体だから今ほどLEDが普及しておらず、こうしてところどころに電球が使われてる。今の車種なら恐らくほぼ100%LEDでしょ。
ショップの人の話によれば社外品のLEDバルブは輸入の粗悪品が多くトラブルが絶えないそうな。耐用年数と消費電力の面でLED>電球って事は認めるけどトラブルメーカーじゃ仕方ない。そもそも室内灯の球切れなんて経験した事ないし、ウインカーも14年乗り続けた初代映ちゃん号ユーノスロードスター1600で1回あったかどうかって感じ。切れてしまったら交換すりゃいいんで、今後も社外品のLED導入は検討する気ゼロ。
« 映ちゃん号 車検完了2022 | トップページ | 人生初浣腸 »
コメント