« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月24日 (水)

今日の夢220824

昨夜見た夢もロクな内容じゃなかった。まず、どういうシチュエーションで何をやらかしたか忘れちゃったけど散弾銃で顔を撃ち抜かれて飛び起きたのが早朝4:00頃。

そこから二度寝して、今度はコインパーキングに停めた映ちゃん号が全然見つからない。そもそも何処のコインパーキングに停めたのかすら分からなくなって延々探し続けてたら目が覚めた。ちなみに車種は真っ赤な貴婦人Z32。リアルワールドで俺が乗ってたZ32はメタリックブルーだから過去の記憶が呼び覚まされた訳じゃない。

例によって夢占いをweb検索。まず銃で撃ち殺される夢だけどこちらを参考にすると、

周囲との人間関係が思わしくないことを伝えています。これから何かよくないできごとが起こるのかもしれません。あるいは、撃たれた相手との間にゴタゴタが起こる可能性もあります。この夢をきっかけに、まわりとの関係を見直し、自分に至らなさがあるのなら直してみましょう。その結果、今まで以上に円滑な関係が生まれるはずです。

では、撃たれる部位によって暗示はどう変わってくるのでしょうか?

頭(顔)
夢の中に登場する「頭」は、知性、思考、意見、あるいは決意を意味します。また社会的な立場を表す場合もあるでしょう。頭を撃たれる夢は、頭の働きが悪くなり、決断力が乏しくなったりすることを意味します。またなんらかの理由によって社会的なポジションを失う可能性も伝えています。信頼できる人の知恵を借りるのがいちばんでしょう。

ふ~ん・・だな。そういう事なのかも知れないけどそれほど人間関係こじれてないから近からず遠からず。自覚が無いだけかもしれんが。ちなみに俺を撃った奴は見ず知らずのサイコパスだった。

続いて探し物の夢。こちらを参考にすると、

探し物が見つからない夢を見た場合の意味は、「現実逃避をしている」ことを、暗示しています。この場合の探し物は、自分にとって、大切なもの、やるべきことを、意味しています。それが見つからずに、時間だけが過ぎていくということは、大切なことから目を逸らして、逃げていることを、表しているのです。大切な人との間にある問題や、やっておかなくてはならないこと、下しておかなくてはならない決断などから目を逸らし、先延ばしにしていると、警告されています。このまま、目を逸らし続けていると、大切なものを、本当に失ってしまうでしょう。目を逸らさずに、向き合う勇気を、持ちましょう。

なんか抽象的過ぎてよく分からんな。まあ現実逃避はしてるかも知れん。やるべき事を先送りにしてるってのもあながち間違いじゃない。取り敢えず未見の録画データを早々に消化しますかね。午後から天候が崩れるみたいだから今日は籠城して自宅で映画三昧だ。

 

2022年8月18日 (木)

非接触型 赤外線温度計

飲み食いブログは毎日欠かさず更新してるのに、こっちは10日サボっちゃった。でも飲み食いブログ開設前の過去記事をチェックすると飲み食いネタと非飲み食いネタの比率には大差なかったりする。どんだけ飲み食い系ブログ化してたんだって話ですよ。

で、今日Amazonからこんなのが届いたので10日ぶりに更新。

Img_9665

赤外線温度計。飲み屋とかで検温に使われる体温計に似てるけど体温は計れない。しかしながら計測範囲が広く-50度から600度まで計れる凄いやつ。Amazonで検索すると2500-3000円のがわらわらヒットして目移りしたが、結局はベストセラーの記述が掲げられたこいつをチョイス。

Img_9666

早速、小型保温保冷ボックスの性能を確認したり、

Img_9669

冷蔵庫の缶ビールがちゃんと冷えてるかチェックしたり、

Img_9671

フリーザーのディナーカレーが何度か調べてみたりと現時点では遊び道具だが、

Img_9668

本来の使い方はこれ。加熱したフライパンの表面やら揚げ物用の油やらレンチンした食材やらの温度を計って料理の精度を上げていく。ちなみにこれを手首に当てて体温を計測すると35度前後。多少誤差があるっぽいけど、そこはまあ目安と割り切る。何もないより100倍マシだし。

2022年8月 8日 (月)

コウジ上原&ヨシノブ高橋のカルビー人間封大会

気まぐれにNPB絡みのYouTube動画を観たら関連動画がわらわら弾き出され、数日前まで知らなかったけど上原浩治さんの公式チャンネルがあって掘り下げたらヒデキ松井との対談とか色々ある。興味深く観てたらこれが超ツボにきた。

引き当てた選手でチームを組み立ててゲームで勝負するという背景こそあれ、俺が最もNPBに熱を上げた頃のスタープレイヤー2人がカルビープロ野球カードの引きに一喜一憂する様は実に楽しい。それと彼等にとってキラカードか否かは大した問題じゃないのも面白い。まあコレクターじゃないからね。しかしこの動画が公開されたのって2年近く前か。何故今まで気付かなかったんだろ。

ここでちょいと思い出の品を引っ張り出してくる。

Img_9592

98カルビー#084高橋由伸ルーキーカードと99カルビー#91上原浩治ルーキーカード。上原さんの方は稲城のジャイアンツ球場で直筆サインをいただいたボクにとってはかけがえのない宝物。巡り合わせが悪くて由伸さんにサインをいただくチャンスには一度も恵まれなかったな。慶應日吉キャンパスのグラウンドで自主練してるという噂を聞き映ちゃん号で2時間近くかけて逝った事もあったのだが。ちなみに当時は今の職場に拾っていただく半年ほど前で、ほぼ無職だったからヒマしててNPBオフシーズンには毎日そんな事をしてたのでした。

2022年8月 5日 (金)

保温保冷ボックスの予備機

約2年半愛用してる容量10Lの保温保冷ボックス、涼しい時期や冷房の効いた部屋なら問題なく稼働してるのだがエアコンを切って外出し、40度近くへ上昇した部屋では15度とか16度まで上がってしまい保冷庫としての機能を充分に果たしてくれない。安物だから仕方ないとは言え少し困るので買い換えを検討したのだが、いやいやちょっと待て。こいつがあるじゃないか。

Img_9584

冬場は冷え過ぎて缶ビールが凍ってしまう予備機の保温保冷ボックス。その強力な保冷機能は今の時期に本領を発揮するのではと思いつつ入れ替えてみると思った通り。容量5Lという乏しいスケール感が逆に功を奏するのだな。こういう修繕を施した訳あり物件だから少し不安視してたけど問題なく稼働してるし、取り敢えずこの夏はこいつで乗り切ろうかと思ってる。

2022年8月 2日 (火)

2022年7月に劇場以外で観た映画

007ノー・タイム・トゥ・ダイ、ゴジラvsコング

以上2本。いかん、サボりモードから抜けられねえ。鑑賞本数以前に最近は集中力が散漫で2時間前後の連続鑑賞が出来ない。20代の頃は自宅でも劇場と同じ空気感での鑑賞を心がけ、部屋を暗くしトイレも我慢してノンストップで観続けたもんだが・・

で、寸評。ノー・タイム~はまあ良いんだけど個人的にスカイフォールやスペクターの方が好みだったり。エンタメ性が前面に出過ぎて007シリーズに必要不可欠なスマートさがやや欠落した印象を受けた。

ゴジラvsコングの感想はキング・オブ・モンスターズと全く一緒。アメリカ資本で作り上げた怪獣プロレス大会のハイグレードバージョンなので対の付くゴジラシリーズが好きな人は楽しめるんじゃないかと。俺は1作目やシン・ゴジラを好む人種だからビジュアルの面白さこそ認めつつもイマイチ乗り切れず。

さて、手元には未見の録画作品が14本溜まってるので今月こそサボりモードからの脱却を図らねば。

 

39度??

Img_9551

今日はたまたま休みで朝のうちに買い物を済ませ、冷房の効いた自宅の部屋で飲んだくれつつ涼んでるのだが気まぐれにiPhoneで外気をチェックしたら39度?? どうりで洗濯物がすぐ乾く訳だ。

今の時間帯、外を出歩かなくちゃならない人たちには心底同情するけど、くれぐれも熱中症にだけはお気を付け下さい。気休めにしかならんが清涼感ある画像を皆様へお届け。

Img_9552

 

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ