北海道へ
遠征時は大抵午前中か遅くとも午後イチの飛行機に乗るのだが今回は優雅に14:00のフライト。前乗りだから慌てる必要ないのと、早く着いてもホテルにチェックイン出来ないんで。何だかんだで俺も旅慣れしてきたな。
ちなみに俺が北海道へ行くのはこれが4回目。最初は中学の卒業旅行みたいな感じで通ってた学習塾の先生に連れられ仲間たちと函館で一泊。2回目は二十歳の頃にスピード狂の友人二人と単車で渡った超長距離ツーリング。高速を一切使わず2日で下北半島の突端まで行きフェリーで函館へ。そこから小樽、稚内、網走、釧路で野宿同然の寝泊まりをしながらたった5日間で3/4を外周。一体何しに北海道へ行ったんだ?ってぐらい走るだけの珍道中。それでもどこぞのドライブインで食ったいくら丼が美味くて安くて感動したっけ。
3回目は12年前のゆうばり映画祭。拙作スケ番ハンターズの初公開でお客さんのノリも良くてお世話になった会場の方々も暖かくて、神々と飲み交わした酒も美味くて、とても素敵な経験だったな。
こんな調子で実は俺、札幌に一度も行った事がない。長距離ツーリングの時はとにかく走るのが目的だったからペースダウンを嫌い全員一致で札幌を避けて小樽に行っちゃったし。だから食い道楽の他にも楽しみが色々ある。日本三大がっかり名所の筆頭、札幌時計台でどれだけがっかり出来るか興味津々。でもクラーク博士像は別に見なくていいかなと。もう少年じゃねえし。
時間に余裕があれば現地でレンタカーでも借りて道内を走り回りたい所だけど残念ながらそれは無理。まあ定年退職後に映ちゃん号で北上して心置きなく走ればよろし。取り敢えずは今可能な範囲で楽しんできます。で、グーグルマップ眺めてたら石狩の二字が目に入り、食いたいもんリストに石狩鍋を加え忘れてた事が発覚。とは言え孤独のグルメに鍋は向かんから結局パスだったかも。
« 2022年10月に劇場以外で観た映画 | トップページ | ステルスじゃないステルス »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント