« 部品取りの富士通キーボード | トップページ | 大阪散策 »

2023年1月16日 (月)

好きやねん大阪

大阪は数ヶ月に1回仕事で出向いた時期があったりプライベートでも来る機会があったりでトータル20回ぐらい訪れてるんじゃないかな。ただ仕事絡みだと行動範囲が梅田界隈に限定されるので、今回ほど広範囲に動き回ったのは初めてかも。

それ以前に結構見て回ったのは20代前半の頃。社員旅行で大阪に来て、一夜明けたら現地解散で自由行動だったから一人で堺の仁徳天皇陵を見に行ったり難波辺りをウロウロしたり。仁徳天皇陵は高い場所から見ないと何が何やらで、展望台とかもないから近隣住宅の最上階へ勝手に上がって見たりした。今やったら逮捕だな。いやいや当時でも逮捕か。まあ若気の至りって奴ですよ。

難波を徘徊したのは確か午前中で、何処の店も開いてなくて虚しい思いをした。そんな時に俺の肩を叩く男が現れ、自衛隊に入らないかだって。そりゃまあ難波辺りで午前中にフラフラしてるヒマそうな20代の若造を見つけたら声もかけたくなるだろうな。残念ながら都内在住だし定職もあるから適当に断ったけど。

しかし関西の人って東京もんを敵視する傾向があると昔からよく言われるが、こっちの捉え方はむしろ真逆で俺なんか関西の文化が大好きだったり。今回もだけど小さい子が関西弁で会話してる場に居合わせると得も言われぬ感動を覚える。あとボケ突っ込みに代表されるお笑い形式ね。これはもう心底リスペクトしてる。だから関西の人たち、あんまり東京もんに冷たくしないで~と思ったり。

ところで今回の旅で印象的な出来事がひとつ。ホテル近くでポン引きの兄ちゃんに声をかけられ、面倒臭いから相手にしなかったんだけどホテルへの道順が分からなくなってスマホアプリを開いたら何探しとるん?何処行くん?って言いながら寄ってきたので、かなりつっけんどんにホテルホテルって言ったら道順を凄く丁寧に教えてくれた。これはちょっと申し訳なかったので相手の目をしっかり見てありがとうって言った。・・つーか、自然とそういう態度になった。

旅に出るとこういう何気ない事が一番記憶に残ったりするから不思議。名古屋でタスポを貸してくれたお姉さん福岡で嬉しそうに野球の話を振ってきた屋台の兄ちゃんの事は旅の目的以上によく覚えてるもんな。取り敢えずあの時ホテルの道順を教えてくれたポン引きの兄ちゃん。君は俺の中での大阪の株を3倍ぐらい引き上げてくれた。今までも好きな土地だったけど輪をかけて大好きになったよ。但し、君の薦める店へは絶対行かんがな。

« 部品取りの富士通キーボード | トップページ | 大阪散策 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ