« スピードモデルの最高峰 CASIO G-SHOCK MRG-B5000D-1JR | トップページ | 怒ってた猫が急に話しかけて来たけど、ネコ語だからわからない、コメ付 »

2023年5月 9日 (火)

シューグーでAIR MAX ZM950のかかと補修

Img_2160

2020年12月に購入し2年半ほど愛用してきたZM950だが、

Img_2161

気付くとかかとがこんな事に。エアクッションの一部が剥き出しで、このまま履き続ければ半月やそこらで穴が開いて一巻の終わり。何らかの対策が必要だけど、こういうタイプのスニーカーは従来のかかと補修が出来ないと思われる。念の為ミスターミニットで見て貰ったら案の定ダメで、シューグーとかの補修材を使いご自身でやって下さいとの事。なるほど、シューグーか。確か大昔に買ったのが下駄箱に眠ってる筈。

Img_2170

見るからに年代物。この時に買ったからなんとまあ19年も前のか。さすがにもう使えまいと思いつつ固まってしまったフタをラジペンで捻って開けてみると、驚くべき事にまだ使える! すげえぞシューグー。

Img_2171

黒と自然色があるけどここは自然色を使用。超アバウトな処理だが突起部は実用すればすぐ削れてしまうので何も問題ない。取り敢えずこれで数ヶ月は持つ。以後ちょいちょい確認し、またヤバくなったら重ね塗りを繰り返せばよろし。しかし致命傷になる前に気付いて良かったわ。

« スピードモデルの最高峰 CASIO G-SHOCK MRG-B5000D-1JR | トップページ | 怒ってた猫が急に話しかけて来たけど、ネコ語だからわからない、コメ付 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ