・・って訳でもないんだけど昨夜は中平先輩&久々に亜紗美ちゃんと飲み。先輩とは先月も飲んでるけど亜紗美ちゃんとはポットチャンネルUst配信後の打ち上げ以来だから約1年半ぶりか。時が経つのは早過ぎるなあ。
ちなみに今回の席はこれの為でして・・
先日、自分用にビデオマーケットさんへ発注した際、お店から預かったドイツ版DVDにサインを貰う為の宴だったのでした。なお、このサイン入りコレクターズエディションは近日中にビデオマーケットさんの店頭へ並ぶの筈なので欲しい人は新宿へGO! 一応書いておくと、まだ渡してないから明日明後日お店へ行っても売ってないよ、念のため。
で、飲んでる時に話の流れで亜紗美ちゃんが書いてくれた旧バージョンのサインを公開・・
何か紙ない?と聞かれた際、手元に適当な紙がなく失礼ながらゆうちょ銀行の封筒になってしまったけど、これはこれでレアアイテムだなあ、と。そんな訳で後生大事に持ってるつもり。
俺らのスケ番☆ハンターズシリーズがドイツでDVDリリースされたのは少し前の話だけど、両作のDVD&総括殴り込み作戦サントラの計3枚がセットになっている限定2000枚生産のリミテッドエディションがある事を知ったのは数週間前の話。
そんな物があるんだったら是非欲しいと思い、ビデオマーケットさんに取り寄せをお願いしたら速攻で届いた。
見るとシリアルNoまで打たれてて俺のコレクター気質を刺激しまくり。作者としては0001とか欲しかったけど、そこはまあ贅沢いいっこなしって事で。
ちょっと本編を観てみると、掟ポルシェさんや佐藤佐吉さん担当の声優がカッコいい声でシビれた・・けど、ドイツ語だから何言ってるのかさっぱり分からん。あと、拙作地獄の決闘のラストには謎のナレーションが入ってた。確かにちょっと分かり難い終わり方だからゲルマン民族的な解釈で何かを解説してるんだろうね。でも、残念ながらこれも何言ってるのか全然分からねえ。
ちなみに中を開くとこんな調子・・
計24Pのブックレットが付属してる。これは作者的にも感激の豪華仕様。ビデオマーケットさんは販売元の8FILMSさんと直接取引されてるらしく、作者が本ソフトに興味を持って注文してきた事を先方へ伝えたら凄く喜んでくれてたそうな。何をおっしゃいますやら。こっちの方が100倍感激してまっせ。
・・という訳で、関東在住のリピーターでこのソフトに興味がお有りの貴兄は新宿のビデオマーケットさんに取り寄せ依頼して下さい。ドイツ語吹き替え&亜紗美ちゃんのインタビュー映像が含まれてる事を除けば国内版と何ら変わらないけど、拙作地獄の決闘は国内版DVD用に再編集する前の劇場公開版73分バージョンです。
以前、俺もよく利用したここで発注可能ですね。興味がお有りの貴兄は買ってみるのも一興かと。但し、リージョン1なので要注意。ちなみに皆さんご存じだとは思うけどTSUTAYAとかで売ってる¥2980ぐらいのDVDプレーヤーは大抵がリージョン1も再生可能ですよ~
Yakuza Hunters: Final Death Ride Battle
爆発!スケ番☆ハンターズ 総括殴り込み作戦 (2010)
Yakuza Hunters: Duel In Hell
逆襲!スケ番☆ハンターズ 地獄の決闘 (2010)
あ、ちなみに拙作地獄の決闘は国内版リリースの際に再編集し71分になってるんだけど、こちらは再編集前のバージョンだから73分なのでした。
制作者的には映画って完成したらおしまいとか考えがちだけど実はそんな事全然なくて、むしろ始まりなんだな。2010年初頭に完成させ5月から国内各所で劇場公開、年末にはDVDソフトリリース。これで祭りも終わりかと思いきや今年の10月にCS有料チャンネルで放映され、来年にはイギリスとアメリカでのDVDリリースが控えてる。終わりどころか今も続いてるし育ってるのだ。
大昔に観た自主映画に映画は完成した時点で作者の手元を離れて一人歩きを始めるみたいな台詞があって、今もやたら印象に残ってるんだけど正にその通り。勿論、配給会社やソフトメーカーや放送局のサポート無くして成長はあり得ないから決して一人歩きじゃないんだけどね。
さておき、ミキさんのブログに米英版のパッケージが紹介されたので、それをまんま流用させていただく形で宣言活動を。まずは総括殴り込み作戦のパッケージ。
いやあ、カッコいいじゃないですか。基本的には中平先輩のビジュアルアートをベースにしつつも、ロゴが英字になるとグラインドハウス的で実にいい感じ。
続いて拙作地獄の決闘イギリス版。
こちらもグラインドハウスっぽくてカッコいい。しかし、やっぱり18禁なのか。前にも書いたけど俺にしてみれば勲章みたいなもんだから万事OKだけどね。ちなみにAmazon.co.ukでは発注可能みたいです。アカウント取得が必須ですが。
ちょっとアドホック覗いたら入り口付近にSUSHI TYPHOONコーナーが出来上がっててウチらのスケ番☆ハンターズや継田さんのファッション・ヘルも一緒に置いてくれてた。ありがたい事です。
ある意味、俺が今一番更新を楽しみにしてるブログかも知れない。掟さんはミュージシャンであり役者であり、ライターでもある。そのライターとしての能力を遺憾なく発揮した下ネタは正に絶品。
下ネタって誰が書いても面白くなる的な風潮があるけど決してそんな事はない。例えば俺がここで下ネタをかましても万人が笑えるテキストには成り得ない。やはり人を笑わせる文章を書く為にはそれ相応の表現力が必要なのだ。
とにかくこのブログは面白い。そして、その面白さは下ネタだからではなく、下ネタを吟味した掟さんの表現力の賜なのだ。心して読むべし。但し、下ネタが苦手な人に無理強いはしません。
昨日19:00-21:00、USTREAM配信のポットチャンネルで亜紗美ちゃんと掟ポルシェさんがトークショーをする話は掟さんご本人から週明けに聞いて、行きたかったんだけど生憎19:15まで仕事で行けない。仕方ないのでスマートフォンでUSTREAM観ながら帰るか・・と思ったら動画が全然表示されず、くそ~!観てえ~~!!と思ったのが19:30頃。待てよ・・今から行っても4-50分は観られるじゃないかと思い立ち、ポット出版さんにすいませ~ん、亜紗美さんと掟ポルシェさん出演の映画を監督した者なんですけど~と関係者臭を匂わせるだけ匂わせまくりつつ電話したら入れてくれる事になり(笑)20:00過ぎに原宿着。
そしてスタジオへ入ると既に異様な雰囲気で、もう凄まじいばかりの下ネタが展開されてた。これが面白いのなんの。下ネタじゃ他の追随を許さない掟さんすらドン引きする程に激しい亜紗美ちゃんの下ネタ炸裂。
これがねえ・・ここにも書きたいんだけど書けないんよ。倫理的にどうこう以前に内容が危険過ぎるのだ。あ~、書きてえ~~! この楽しさをリピーター諸氏と共有してえ~~! しかし書けない。書けないのだ~~~!!! 嗚呼・・何というもどかしさ。罪な奴だよ亜紗美ちゃん!
その後行われた打ち上げの席にも参加させていただいたら亜紗美ちゃんの下ネタは止まる事を知らずひたすら爆笑。もうホント、一人寂しく帰らなくて良かった。しかしスマートフォンで観られなくて良かったわ。これを電車で観たら笑っちゃって大変な事になってた(笑)
しかし亜紗美ちゃんの下ネタが素晴らしいのはエロいんだけどいやらしくない事。要は男同士が酒の席で話すバカ話と同様のテンションで女サイドのエロ話を展開させるから男が聞いても理屈抜きに笑えるんよ。俺は40分程度しか聞けなかったけど頭から聞いてた人の話を聞くと2時間が瞬時に過ぎ去ったと。そりゃこれだけ面白い話を聞かされたら2時間なんて一瞬だよ。
いや~、しかし楽しかった。亜紗美ちゃんと掟さんには楽しい時間をありがとうとしか言いようのない素敵な夜でした。
国内とほぼ同時にドイツの方でも我らのスケ番☆ハンターズシリーズがDVDリリースされた模様。ところがミキさん情報によるとバイオレンスシーンがことごとくカットされてて総括殴り込み作戦は17分も短くなってるんだそうな。しかし、そんなに切っちゃって話繋がるのか??
そうなると当然、拙作地獄の決闘もあそことあそことあそこがカット必至か・・ ちょっと気になって調べたらBattle Girls versus Yakuza 2: Duel in Hellは本編時間69分になってる。海外バージョンのマスターは劇場公開版の73分なので、約4分のバイオレンスシーンが切られた計算になる。しかしあそことあそこを切ったらもう俺のは18禁じゃないような気が・・ まあ、俺自身は18禁扱いが結構嬉しかったりするので別に構わないけど(笑)
ちなみにこのドイツ版、Amazon.deなら通販で買えます・・が、Amazon.co.jpのアカウントが使えないので面倒臭くて俺は発注してません。もうちょい簡単に通販出来るサイトを見つけたら買おうと思ってる。こことかe-bayなら簡単なんだけどな~
近所のレンタル屋覗いたらもう貸してた! ちなみに先のバイトさせてくれなかった店ね。 嬉しくて借りて来ちゃった(笑) なーにが完全勝利だよ。客として還元してるじゃん。ホント、バカだなー俺。
AV機器 BABYMETAL DVD&BD鑑賞記録 iPhone PC Perfume そば・うどん アニメ カップライス カップ麺 カレー キュウリ克服への道 ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コレクション(ちょっと価値あり) コレクション(金銭価値皆無) コレクター列伝 ジャンクフード スケ番☆ハンターズ スニーカー ダイエット テレビ デニム トイガン ネギ克服への道 バイク フィットネスクラブ ブリティッシュパブHUB ペヤング マンガ ラーメン 便利グッズ 家電 廃墟 持ち帰りラーメン 撮影機材 日本映画 日記・コラム・つぶやき 映画全般 映画監督 書籍・雑誌 楽器 洋画 犬 病気 給水塔 腕時計 自主映画 自転車 袋麺・チルド麺 ・レンチン麺 車 追悼文 酒 音楽 鬼滅の刃 食玩 Tシャツ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |