2023年5月 2日 (火)

カルビー シン仮面ライダーチップス 取り扱い店と再販時期

メーカーサイトを覗きに行ったら関東地区で現在売られてるのはファミマ・ミニストップ・ヤマザキショップ・東海キヨスクだけでスーパーには卸してないらしい(一部スーパーで5/29から販売開始)。俺、コンビニと言えばセブンを利用する機会が圧倒的に多くて最近はファミマやミニストップに行ってないから見落としてる可能性があるな。そんな訳で早朝から地元のファミマ・ミニストップ巡りの旅に出る。ここ半月ばかりAM2:30起きの超変則早朝番だったから休みの日でも6:00頃に目が覚めてしまうのだ。

で、結論から言うと10数店舗見て回り全滅。置いてあった形跡すらない。まあ三多摩地区は何時も食玩やカップ麺の入荷が遅れがちだからこれからなのかも知れないし、既にファーストロットは売り切ってしまい5/29の販売再開を待つしかないのかも知れない。

今までの経験上、再販時の方が出荷数は多いから慌てず騒がず月末を待つ。或いはAmazonや楽天での正規品再販を待って箱買いするか。またコンビニやスーパーを回るのは面倒臭いからweb通販が賢明かな。今回は乗り遅れたけど5月末へ向けて網を張ってれば買える筈だからそっち方向で考えますかね。なお6月下旬で終売という正式なアナウンスがあるのでここがデッドライン。狙ってる人はお気を付け~ 

2023年5月 1日 (月)

カルビー シン・仮面ライダーチップス 第2弾が発売中らしいのだが

俺の行動範囲内じゃぜ~んぜん見かけんぞ。コンビニ・スーパーへ行けば必ず食玩コーナーをチェックする習慣が付いてるのに、これだけ出会えないって事は入荷してないな。Twitterでローカル情報を漁ると似たような事を書いてる人が沢山居るから流通が安定してないっぽい。

仕方ないのでweb通販を利用するかと思ったらボッタクリ商品しかヒットしない。困った状況だな。まあ、このまま終売なんて事を天下のカルビーさんがする訳ないので少し待てば供給も安定するでしょ。全国のヲタ共に告ぐ。早まって転売屋を喜ばせる様なマネするんじゃねえぞ。奴らを駆逐するカギは俺たちが握ってるんだから。

ヤフオクを覗くと1弾以上に魅力的なルリ子カードがあったりしてそそられるけど俺はカード自体が欲しいんじゃなく、それを引き当てる快感が欲しいだけなので流通が安定するまで暫し静観。

2023年4月25日 (火)

プロ野球チップス販売再開

3月末にコンビニで少し買ってからというもの待てど暮らせどイオンには入荷せず、それどころか行動範囲内の全コンビニから姿を消してしまった2023プロ野球チップス。どうやら一時休売状態だったらしい。売れ過ぎて品薄って事はなさそうだし1998年みたいな原料不足でもなさげ。一体なんだったろ。

で、昨日辺りから例年通りイオンで山積みになってたので取り敢えず5袋。

Img_2075

なんかイマイチ燃えないなぁ。田中さんも数年前なら嬉しかったけど今はさほどじゃないし。取り敢えずキラが2枚出たので小吉ぐらいか。

推しの子 オリジナルクリアカード

Img_2074

はい、セブンイレブンお得意の抱き合わせ反則・・もとい、販促グッズです。チョコはあまり食わんのだが仕事中にちょっと摘まんだりもするから1枚貰う為に必要な3商品をセレクト。カードは全4種でアイ・アクア・ルビーのピンと3ショット。無難に3ショット貰っておくかと思ったりもしたが、やはり1話を観た直後だとアイが欲しくなる。

コンプリートする気はないのでここまでにしておくけど、これもまたバンダイやらエンスカイやらが今後色々出してくるんだろうなぁ。

2023年4月17日 (月)

【ネタバレなし】シン・仮面ライダー

不評って事はないが絶賛の声も聞こえてこないので暫し保留してたシン・仮面ライダー、録画したNHKのドキュメンタリーを昨夜観たら無性に観たくなり武蔵村山のイオンシネマへ足を運ぶ。うん、個人的には好きな作品だった。エガちゃんねる流に言わせて貰うとシン・ゴジラを100点としたらシン・ウルトラマンが75点、シン・仮面ライダーは78点でウルトラマンよりちょっとだけポイント高いけどゴジラほどの満足感は得られず。

でも冒頭のアクションシーンは凄く良かった。正にEVAを作った人の手掛けた実写アクションって感じで、キューティーハニーでは大失敗してたけどこっちは成功してる。ただ、ドキュメンタリーでのアクション監督のコメントから察するに現場じゃ庵野監督との激しい衝突が繰り返されたんだろうなと邪推。だって段取りありきの殺陣が段取りっぽいのでNGとか無茶ぶりされればキレるでしょ普通。とは言えイメージを具現化する為の無茶ぶりもクリエイターには必要だったりするから難しい所ではある。実際、完成品に触れると殺陣から段取りっぽさを極力配する事であのアクションシーンは唯一無二の魅力を持ち得てる訳だし。現場は大変だったと思うけど。

そう言えば松坂桃李さんがキャスティングされてるものの待てど暮らせど姿は見えず、鑑賞後にweb検索したらKの声ね。スーサイドスクワッドのサメ男がスタローンの声みたいなもんか。

***

話は変わって入場者特典。

Img_2013

全然情報収集してないから知らなかったけど最近ヤフオクに出てるシン・仮面ライダーのカードはこれか。公式サイトで調べたらライダーカード2が第5弾、IDタグが第4弾の特典って事になってるがどっちもくれた。全国的にそうなのか都下のシネコン辺りじゃ余ってて2つくれたのかが謎。

劇場で開封してもよかったけど折角なので自宅へ持ち帰り酒を飲みながらご開帳。

Img_2014

残念、ルリ子出なかったか。一応ランダム封入って事になってるが63.64と連番で出たから組み合わせは決まってるっぽい。で、これには印刷サイン入りでキラ仕様にもなってるバリエーションのレアカードが封入されてるそうな。ヤフオク辺りじゃルリ子のサイン入りが一番人気で次点はハチオーグ(ヒロミ)。ちょっと欲しいけど引き当てる為に何度も劇場へ行くのはアホっぽいのでパス。

そう言えばカルビーのルリ子カードが値上がり傾向。ライダーチップスが市場から消えたタイミングでルリ子に惚れ込んだ層が参入してきて価格を引き上げたのかも。確かに劇中の浜辺美波さん良かったもんな。ダブりが1枚あるけど、折角だから少し寝かしておくか。

Img_2015

2023年4月10日 (月)

氷川きよしブロマイド1枚入り アーモンドピーク

Img_1966_20230410154801

ウエルシアのワゴンセールで見つけて購入。こんなの全然知らんかった。しかしこのシリーズも宇野昌磨やら世界の名画やら息が長いな。んで、早速ご開帳。

Img_1967_20230410154801

うう~ん、文化遺産として1枚持ってればもうそれでいいや。

2023年4月 9日 (日)

鬼滅の食玩地獄通信230409

Img_1965

今朝イオンへ行ったらBefcoの新種が売ってた。今回はばかうけじゃなく瀬戸しお。しかし鬼滅の食玩はちょっと久々な気がしたけど過去記事を辿れば昨年11月のバンダイ ディフォルメシール其ノ八以来か。コンプとかの気力は失せてるが取り敢えず5袋。

Img_1964

可もなく不可もなし。シール自体はイイネ。キラキラしてるとそれだけでちょっとアガる。お菓子が結構美味いから食い切れる範囲で買い足すかも。

今日から刀鍛冶の里編が放映開始なので追ってバンダイやら丸美屋やらが新種をわらわら出してくるだろうな。発狂しない限り摘まみ食いに徹するけど。

2023年3月31日 (金)

2023カルビープロ野球チップス&シンばかうけ

Img_1868

駅前のセブンに売ってた。今シーズンも開幕ですね。但しコンビニの定価売りだから取り敢えず2個スタート。

Img_1869

なんか盛り上がらない引きだったが2つじゃ仕方あるまい。で、朝から武蔵村山のイオンへ行ってきたんだけどまだ入荷してなかった。あそこは例年プロ野球チップスに異常なほど力を入れてるから数日後には山積みが予想される。慌てず騒がずその日を待ちますか。

それとこんなのも発見。

Img_1885

シンばかうけだって。S.J.H.U.って何ぞやと思いつつweb検索。この辺の事情に疎いので全然知らんかったけどシン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースの意ですと。そしてご開帳。

Img_1872

シン・ゴジラとWライダー。全12種という事だからヤフオクを利用すればコンプは容易なれど個人的にはこの2種が手元にあればもういいかなと。しかし幾つになってもオマケがキラキラしてると妙に嬉しい。

2023年3月17日 (金)

丸美屋 シン・仮面ライダーカレー

Img_1809

丸美屋がまたコレクター的に無視出来ない物を出してきた。チマチマ消化して出口が見えてきた頃に新種が出るから何時まで経ってもレトルトカレーの買い置きが減らない無限ループ。まあ非常食と考えれば何も問題ないけど。で、ご開帳。

Img_1810

全8種で、ヤフオクで情報収集したら全貌が掴めた。イラスト2種、実写3種、エンブレム3種という構成で役者さんのシールは無し。イマイチそそられないので購入はここまで。割安でヤフオクに出てたら穴埋めするかもって感じ。

2023年3月 4日 (土)

新日本プロレス50周年記念商品 フライドポテト

Img_1756

昨日100ローに行ったらこんなのが売ってて、

Img_1757

裏面に何か貼り付いてる。カードなのかシールなのか、全何種でどんな物なのか何一つ記載されてない。でも取り敢えず何かがオマケに付いてるというミステリアスさがツボに来ちゃって1つ購入。んで開封してみると、

Img_1758

こんなん出ました。はい、俺プロレスには疎いので全然知らない人だったりする。ちょっと調べたら1999年にデビューし今も現役の大ベテランなのね。もうホント無知でごめんなさい。

もう1個ぐらい買ってもいいけどそんなに安くないから再購入は気が向き次第。

より以前の記事一覧

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ