2023年12月31日 (日)

2023年に訪れた15軒のラーメン店

当然ながら当ブログのアクセス数ガタ減り。月イチも更新しないから当たり前か。そんな訳でどれだけの人に読んで貰えるか分からないけど備忘録的に書いておこうかと。

4971e10d7b5d47ad992f6eae8d04028d

ここ数年、訪問したラーメン店をiPhoneにメモってるのだが今年はこの15軒のみ。例年40軒を下回る事は無かったけど、これには2つの理由がある。まずリュウジさんや笠原さんのYouTube動画の影響で自炊比率が高くなり外食機会が激減したから。

もう1つにカップ麺の食い過ぎ。これは俺のツィートをチェックしていただければ一目瞭然で、2日に1度(時に1日2食)は新種のカップ麺を食うからラーメン屋へ行く余裕がない(1日のカロリー摂取量を日々計算しならが生きてて1500kcalオーバーは絶対悪と解釈してるので)。

カップ麺に関してはさすがに危機感を覚えて今ストックしてる5-6個を消化したら買い控えようと思ってるけど、お料理動画の影響は暫く収まりそうにない。気になる動画があれば概要欄のレシピをスクショするのが習慣になってて既に10数食分溜まってるし。でもまあ、これは良い傾向じゃないですかね。栄養が偏らないし料理の腕は上がるし経済的だし。

それでも気になる宿題点が多いから来年はまた週一ペースで気になるラーメン屋へ足を運びたい。暫く行ってないマイ・フェイバリット店が沢山あるし、荻窪丸長みたく少し距離を置いてたら閉店みたいな事になっても悲しいので。

2023年11月 4日 (土)

荻窪丸長閉店

俺が初めて荻窪の丸長中華そば店の存在を知ったのは何時頃なのか記憶が曖昧でハッキリしない。よく覚えてるのは中野の栄楽は高一の時に同級生から話を聞き、一度食ったら病み付きになりヘビロテした事と、警備員のバイトをしてた20歳の時、交通誘導のため目白の私道で半日つっ立ってたら近所のおばちゃんがあそこのつけそばが美味しいのよ~と目白の丸長を教えてくれ、食ってみたら栄楽との共通点が多いのに驚いた事。

多分その流れで本店の荻窪丸長を知ったんだと思うが当時はネットもないし、よく話のネタにする別冊Angleのラーメン特集号だったかなと思いつつ手元の古本をチェックしたら荻窪丸長の記述はない。他の雑誌で見たのか此処も友人に教えて貰ったのか全く思い出せないや。

初めて食った時から一貫して変わらないのは強烈なパンチ力を持つ個性的なスープ。初訪の際、厨房の様子を見てたら湯飲み茶碗みたいな小さい器に大量の酢とザラメを加えてレンゲでカエシに馴染ませてて大丈夫なのかこれ???と不安に駆られた事を思い出す。でも実際食ってみるとクセになるんだよな。とは言え甘味と酸味がもの凄いので万人受けはしない・・つーか、しなくていい、分かる奴だけ分かればいいという姿勢。それでも多くの支持者を獲得し半世紀以上ラーメン業界のレジェンドして君臨したんだから紛れもない名店だと思う。俺も大好きだったし。

しかし俺、荻窪丸長はトータル何回ぐらい行ったかな。ザックリだけど50回以上100回未満か。閉鎖した飲み食いブログのデータを確認したら昨年3.7.9月にそれぞれ1回赴き、今年は一度も行ってない。SNSでローカル情報だけはチェックしてたものの誰もが閉店が近い事を察知し連日大行列だったみたいで敬遠したのと、俺はもう去年の訪問時これで最後になっても後悔しないよう毎回噛みしめるように堪能したから寂しさ隠しきれずとも悔いはない。そこが突然終焉を迎えた中野栄楽との大きな違い。あの時はホントに悲しかったけど今回はしっかりお別れ出来たのでラヲタ的に幸運だった。

Img_0121

Img_0124

これが俺にとっては最後となった2022/9/29のつけそば&持ち帰りラーメン画像。もうここへ来る事もないんだなと思うと寂しいけど、その遺伝子は多くのお店へ受け継がれてるので今後は其方へ赴き、元祖の味に思いを馳せる。さらば荻窪丸長。長年お世話になりました。

2022年4月21日 (木)

10年ぶりに味源とか

今日は地元の人気ラーメン店喜奴屋で朝ラーをと思っていたのだがRDBによれば現在休業中との事。仕方ないので以前から気にしてた中神の麺や独歩へ逝ってみると、立川ラーメンスクエアに新店がオープンしたので応援の為に本店は今月お休みですと。なんてこったい。だったらラースクへ逝けばいいのだが本店で食いたかったから暫し保留。

結局、今日のランチはこちらで。

Img_8605

北海道ラーメン味源 立川北口店。昔はよく利用したのだがラーメンマップというアプリを入手してから他店の探求にばかり力を入れるようになり最近ご無沙汰。確かラーメンマップをインストールしたのは2013年ぐらいだから約10年ぶりですか。

Img_8604 

此処のイチオシは札幌みそラーメン。10年前の俺は野菜てんこ盛りのみそラーメンを避けてたから注文するの多分初めて。ネギどっさりに見えるけど、その下にもやしの山があるのでネギ自体の量はさほどでもない。スープややぬるめなのがウイークポイントではあったが、まあ普通に美味い中の上クラスのみそラーメン。此処は店舗限定メニューの海老味噌ラーメンってのもあり、webでの評判も上々なので再訪時はそっちを試してみるか。

【追記】
ぬるいつーか、冷えた具材を乗せるからスープの一部が冷めてるんよ。どっちにせよ詰めがやや甘い。

あと、ここ1ヶ月で食ったネギ入りラーメン画像が3つあるのでついでに公開。

2022/3/23 武蔵村山ホープ軒
Img_8512

2022/4/6 中野青葉 東大和店
Img_8553

2022/4/16 喜多方ラーメン坂内 木場店
Img_8595 

この中で坂内はちょっとトータルバランス狂ってる印象だった。ネギ好きならむしろ大歓迎なのかも知れないけど、俺みたいなビギナーにはちとキツい。喜多方特有のあっさりスープにこの大きさ、この量のネギを乗せられると昔の苦手意識が顔を覗かせる。薬味であって主役じゃないんだから俺的にはこれの半量、いや1/3ぐらいで充分。まだまだ俺も修行不足か。

2022年3月31日 (木)

NONFIX ラーメン二郎という奇跡 ~総帥・山田拓美の”遺言”~

昨夜放映された表題の番組を今観てたんだけど良かったな。ラーメン業界には巨人が沢山居るけど、この方も間違いなくその一人だね。しかし、他界された方なのかと思ったら今もご健在で厨房に立たれてるそうじゃないの。紛らわしいタイトル付けるよなぁ。

これ観たらちょっと三田本店に逝きたくなったが、度々書いてる通り小食だから二郎とは相性が悪い。インスパイア店立川マシマシでもミニラーメンの麺半分・野菜半分を頼む奴だからね。ただ、俺って直系の二郎は3店舗しか逝った事がないから真髄を知らなかったりする。三田が発祥ならその味を知る事なく人生を終えるのもラヲタ的に違うかな~と。でも食い切れず残しちゃうのは大将に申し訳ないし、何とも悩ましい所ではある。

2022年3月22日 (火)

日高屋と幸楽苑

昨年末から過去ネギ抜きでよく食ったラーメンをネギ入りで食い直す旅を続けており、もう何だかんだで20数軒巡ったか。さすがに残り少なくなってきて今後訪問予定の店は武蔵村山ホープ軒、千駄ヶ谷ホープ軒、喜奴屋、九州じゃんがら、万世拉麺、中野青葉、喜多方ラーメン坂内、麺や七彩、桂花、味源、花の華。これでほぼ網羅かと思いきや見落としがあった。日高屋と幸楽苑だ!

いずれも利用頻度は低かったりするのだが、以前何度かお邪魔した店である事は間違いないのでリストへ加え一昨日に日高屋、今朝は幸楽苑へ逝ってきた。

Img_8502

思えば俺、日高屋でノーマルのラーメン食うの初めてかも。10年以上前、深夜のJR立川駅前で一時期よく食ったのはつけ麺だったし。でも今はつけ麺がメニューから外れてる。季節物だからなのか? で、今回チョイスしたのは半ラーメン、半餃子、半チャーハンがセットになったラ餃チャってやつ。小食だけど色々食いたい俺なんかには嬉しいメニュー。但し、トータル900kcal近いのでダイエッターには不向き。

良い意味でどれも普通に美味い。すんげー美味え!って程じゃないけど値段分しっかり堪能出来る無難な美味さ。これと中ジョッキ合わせて1000円以下だから貧乏人の強い味方でもある。

そして幸楽苑。今まで知らなかったけど朝8:00からやってるんだ。武蔵村山店まで車で5分ほどだから朝ラーと洒落込む。こちらも下手したら10年ぶりぐらい。

Img_8508

雨降ってるから外観は車内から収める。ちなみに日高屋の方は外観押さえるの忘れた。

Img_8509

卓上を見ると調味料が全部オリジナルブランドで面白い。昔は確か辛子ニンニクも置いてあった筈だが見当たらない。少し寂しい。

Img_8510

ノーマルの中華そばにしようかと思いつつ、朝限定メニューのしじみエキス入り醤油らーめんってのをセレクト。貝出汁が結構ガツン!ときてファーストインプレッションは好印象なれど、主張が強過ぎるので食い終わる頃には飽きてしまう。これなら中華そばをチョイスした方が正解だったか。

Img_8511

で、レジ脇で売ってたこれを買って帰る。実食はまだ。

これにて2大コスパ激高ラーメンチェーン店を制覇。明日も休みだから喜奴屋か村山ホープへ逝ってみるか。

2022年3月14日 (月)

美味いおにぎり からの荻窪丸長

Img_8473

今日は築地で三ヶ月に一度の診察。予約時間より少し早く着いた&小腹が減ったから駅前の大野屋米店おにぎりコーナーで明太おにぎりを買い、公園で食らう。これが美味いんだ。このお店、昼時はいつも行列が出来てるから人気店なんだと思う。まあコンビニおにぎりも嫌いじゃないけど、おにぎり屋さんのおにぎりはひと味違う。余計な保存料や添加物が入ってないからだろうね。

そして診察を終え処方された薬を受け取ったらその足で荻窪へ向かう。今日は丸長でネギ入り竹の子つけそばと数日前から決めていたのだ。前回がこの時だから1年3ヶ月ぶり。

Img_8475

恒例の電車中視察。うむ、結構並んでおる。飯時だから仕方ないか。

駅を降り、行列の最後尾にロックオンしたのが12:50、店内へ入れたのは13:15頃。なお現在、荻窪丸長は感染対策で中華蕎麦とみ田みたく入れ替え制の営業スタイル。だから外待ち時間が長くなってしまうんだな。

Img_8477

注文から配膳までの約20分間、こいつを嗜む。メンマにネギが乗ってようが何一つ問題Nothing.。

Img_8478

やはり此処ぐらい個性の強いつけ汁だとネギの存在感が希薄。仮にネギ感を主張されたって抵抗はもうないけど。それでも薬味としてのアクセントは感じられ、味が締まる。これが今まで知らなかったホントの荻窪丸長なんだ。

Img_8479

今日もスープ割りして完飲完食。美味しゅうございました。

しかし大将のご様子を拝見すると、さすがに活動限界近いんじゃないかと少し思わされた。どう見たって80半ば超えてるし、営業時間11:00-15:00と4時間の立ち仕事はかなりキツいんじゃないかなぁ。もう少し利用頻度を上げて食える時に食っておかないと中野栄楽の時みたく後悔する事になるから、年イチと言わず数ヶ月に一度は訪れるようにしましょ。

2022年3月10日 (木)

神田まつや からの神田味仙

仕事を終え、今日は何処へ寄ろうかなと思いを巡らせたところ年末の大行列を見てから気になってた神田まつやと、年始の健診明けにフラれた神田味仙のハシゴを思い付く。味仙の台湾ラーメンは他店のハーフ相当のボリュームだから、スープを余せばもりそば1枚ぐらい小食の俺でもまだ入るだろうと。

Img_8452

最初に神田まつや。着いたのは18:00ちょい前で外待ちなし。暖簾をくぐると客入りは8割程度。繁盛してるけど時期と時間さえ選べばすんなり入れるんだな。

Img_8453

まずお銚子一本。蕎麦屋呑みは良い。酒のみならず雰囲気に酔える。

Img_8455

10分と経たず俺のもりそば到着。余談だけど俺、ざるそばを頼む事はまずない。ほんの一握り刻み海苔が加わるだけで50円とか100円高くなるのは貧乏人的にどうも納得いかん。

しかし立ち食いと比較したら双方に失礼だがコシが違う、出汁が違う、香りが違う。俺みたいな蕎麦オンチでも一口食っただけで良い蕎麦だという事が分かる。こりゃカップ麺にもなった鶏南ばんそばを是非試してみたいが、それはまた後日。

Img_8457

残りのそばがこれぐらいになったタイミングでそば湯がスッと出てくる。その分かってる感は見事。店内の風情も素晴らしく、画像に収めたかったが客でいっぱいだったから自粛。隣のオヤジがクチャラーだった事を除けば100点満点の名店であった。

さて、まだ胃袋に余力があるし、徒歩数分の此方へ移動。

Img_8458

おお、今日はネオンが光り輝いておる。ただ、この時間帯の味仙はラーメン屋というよりも居酒屋然としてて店内は賑やかな酔っ払いでいっぱい。やや居心地悪し。

Img_8463

何時ものアメリカンを注文し配膳されるのを待ってると、壁にこんなメニュー発見。イタリアン・アフリカンなら前からあったけど、エイリアンって前回来た時は無かった筈。その前回ってのが3-4年前だから新たなメニューが加わっても不思議はないか。

Img_8459

ネギたっぷりの台湾ラーメンアメリカン到着。もう全然抵抗感なく食えちゃう俺にスーパードライよりも酔いしれる。しかし、この挽肉が美味いんだよな。こいつをレンゲでサルベージして小ライスに乗せて食ったら文句なしに美味いと思うが、そこまでの余力は俺の胃袋に残されてないのでこれも次回のお楽しみ。

美味いそばに舌鼓を打ち、ネギ入り台湾ラーメンで4年越しのリベンジを果たす。今宵は充実したディナーであった。

2022年3月 5日 (土)

魁力屋と来来亭を比較する

お隣の武蔵村山市には京都発祥ラーメン有名チェーン店の魁力屋と来来亭が両方共ある。地方はさておき都内じゃ結構レアケース。いずれもネギ克服後に逝ってないし、良い機会なので食い比べてみようかと。

Img_8407

まず週明けに魁力屋。自宅からは3km程あるので車移動。暫く来ないうちに真っ赤な外装が随分色褪せたなぁ。

Img_8408

ここは沢庵が卓上に置いてあり、小皿に数切れ取り分けてチマチマ摘まみつつラーメンの到着を待つのがささやかな愉しみ。

Img_8409

ネギも乗せ放題なのでどっさり逝ってみようかと思いつつ、デフォルトでもそこそこの量が乗ってたのでパス。しかし久々に食ったら意外とあっさり味に感じられた。

Img_8426

そして今日は来来亭。こちらは自宅から1km程だからチャリ移動。日の高い時間帯だと手袋要らずで春の訪れを感じさせる。

Img_8427

魁力屋も麺の堅さや背脂の量をカスタマイズ出来るけど、ここまでしっかり明記されてなかった筈。

Img_8428

ここは麺硬め味濃いめ背脂多め&ネギ多めの掟さんSPで。カスタマイズの結果ではあるけどジャンク度が魁力屋の5割増し。それと小ラーメンがあったり自宅から近かったりと好都合な要素が多いので個人的には来来亭へ軍配。ただ、今日は麺が柔くてややノット・サティスファイド。何時もはそんな事ないから単純に間違えられたか。あとネギ多めも個人的に蛇足。食えなくはないけど、まだビギナーだから適量で充分。

ちょっとweb検索したら、まず母体として京都ますたにラーメンがあり、そこから独立した人のレシピを元に作られたのが来来亭、そこで修行した人が魁力屋を立ち上げ、という流れらしい。だから印象が似通ってるんだな。

2022年2月24日 (木)

中華そば丸信 初訪

日本屈指のラーメン激戦区、東京荻窪の有名老舗店と言えば春木屋、丸長、丸福、丸信。そのうち丸信だけ何故かスルーしてた。駅からちょっと距離があるのと春木屋・丸長の誘惑を振り切れなかったからなのだが、丸長のれん会の一翼を担う老舗店の味を知らずに人生を終えるのは絶対違うと思い立ち、10日ほど前に荻窪へ逝ったらまさかの臨休。長年その存在を蔑ろにしてきたのでバチが当たったか。

気を取り直し仕事帰りに荻窪へ。今日はやってた~!

Img_8376

郷愁の街角ラーメンで得た豆知識だけど、この界隈の老舗ラーメン店の屋号は店主の出身地に○なんですと。丸信は信州、丸長は長野。じゃあ丸福は福岡?福島?福井? ちょっとweb検索してもヒットしなかったので正解は謎。これもまあ知った所でどうでもいい話だから熱心に調べなかったけど。

Img_8377

ここの一番人気はラーメンなのだが丸長との差異が気になるので俺はつけそばをチョイス。どこぞの食レポにメンマつけそばが美味いと書いてあったので、やや割高ではあるけどその記述に準ずる。

Img_8378

なるほど~ こうきたか。間違いなく丸長のれん会の味だが荻窪本店や目白丸長とは方向性が異なる。本店や目白は砂糖の甘味と香辛料の辛味と酢の酸味が三つ巴で襲いかかる過激なシャバ系スープだが、ここは甘味こそ強いものの酸味はそこそこ、辛味に至ってはほとんど皆無。卓上に酢と七味が置いてあるからお好みで加えりゃいいんだけど、それは何か違う気がしてオリジナルを崩さず完食。いや、美味かった。でも本店や目白の方が俺好みって事は確か。

Img_8379

ここのスープ割り方式はこんな感じ。割りスープ単体でいただくと他店より絶対的に酸味は強いけど前記通り本店に比べたら全然マイルド。

先客も後客も頼むのはラーメンばかりでつけそば食ってるのは俺だけ。こうなると是が非でもラーメンを試したくなる。とは言え連食なんか不可能だし、また荻窪へ来るのも面倒臭い。そこで、

Img_8380

お土産ラーメンゲットだぜ。近日中に飯田商店の冷凍らぁ麺も届く事だし、例によってこいつには暫く冷凍睡眠していただく。

2022年2月22日 (火)

飯田商店 予約ならず

ああ~ん、今日は昼前から予約サイトOMAKASEへ張り付いて12:00ジャストに予約を試みたのだが、予約画面までは行けたものの混雑混雑でハネられ続け、あれよあれよと席が埋まりお話にならなかった。もう観念して、買おうか否か悩んでたオンラインショップのお土産らぁ麺買っちゃったよ。届いたらそれ食って湯河原店へ思いを馳せる事にする。

逆にJapanese Soba Noodles 蔦(つた)はほぼ毎日予約可能。蔦フィーバーも終焉を迎えたという事か。まあ予約制にしないと今も大行列は避けられないんだろうが。折角だからまずこっちにお邪魔してみるかな。

あと最近食ったラーメン画像を公開。

2022/2/10 らぁ麺やまぐち辣式
Img_8337

2022/2/11 京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店
Img_8339Img_8341

2022/2/12 丸福荻窪店
Img_8344Img_8345

やまぐち辣式の麻婆まぜそば、思ってたほど辛くなかったな。個人差あるだろうけど俺は余裕。これで塩・醤油・麻婆まぜそばと一通り試したが、やはり俺の中では醤油がNo.1。よほど気が向かない限り今後は醤油一択で攻める。

ますたにはその昔ネギ抜きで食って以来。九条ネギを加えた事で味が引き締まった印象こそあれ俺にはやや上品な印象。京都ラーメンなら魁力屋や来来亭ぐらいジャンク感ある方が好み。

丸福を食った日は丸信のつけそば目当てで荻窪に出向いたのだが、まさかの臨休でこっちへ軌道修正。その昔、青梅街道沿いにも同名の店があり、そっちの方が行列店として有名だったから一度だけ食ったけど春木屋の方が俺好みという事で再訪する事はなかった。気が付けばそっちのお店は閉店しちゃったものの徒歩数10秒の場所にある此方は今も健在。web検索すると兄弟関係という説あり縁もゆかりもない別系列店という説ありで、どの記事も信憑性が低い。まあ知った所でどーでもいい話ではある。

何しろ食ったのが30年ぐらい前だからうろ覚えだが、もう一軒の丸福とは具の構成が異なるし味も似た所はないように思う。ただ教科書のようなノスタルジックラーメンでホッとする美味さ。地元の常連も多いらしく、お店の雰囲気は良かった。でも俺の中じゃ荻窪と言えば丸長・春木屋なので再訪はホントに気が向き次第。あと丸信のつけそばが一度食いたい。また近々荻窪へ出向くか。

より以前の記事一覧

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ