一部巷で話題の0秒チキンラーメンを買ってきた。これは良いものだ。ベビースターよりややチープで、駄菓子屋でよく売ってる小袋の奴よりやや上等という俺的に丁度良いジャンク感。酒のアテにも最適。このままかぶりつくと破片が飛び散るので少しほぐし、一口大のブロック状にして食うといい感じ。
これ食ってたら突然、大昔に読んだこち亀のエピソードを思い出した。袋麺に粉末スープをふりかけてそのまま食い、塩が一番美味いとか言うやつ。ガキのころ試したっけ。ちなみに0秒食いはノーマルのチキンラーメンよりポロイチの方が向いてる。粉末スープをふりかけちゃうと濃い味だが、油揚げ麺だけなら程良い駄菓子感覚。まあ、ポロイチは普通に煮て食った方が美味いから生で食うのは袋に残った少量の破片にとどめてるけど。
明日の昼飯用にセブンイレブンへコールスローサラダを買いに言ったら、あまり見かけた事がない表題のスナック菓子が売ってて、気になったので2種のうちいずれかを買って帰ろうと思いつつ、別に高額品じゃないから2種とも購入。
で、酒飲みながら早速食ってるんだが、
どっちもすげー美味いんですけど!!
チャック付き包装だから2日に分けてチマチマ食おうと思ってたのに速攻食い尽くしてしまった。リピ確定。ちなみにweb検索したら新商品って事はなく2020年に発売されてる。ただ、その頃とは商品名とパッケージが異なる模様。だから真新しく感じられたのか。イメージ戦略って大切ね。
パッケージ裏面を見ると製造元はカルビー。さすが大手、良い仕事してる。枝豆チップスもそうだしセブンPBのスナック菓子にはちょいちょい傑作が紛れてるから侮れない。ついでに枝豆チップスのパッケージを確認したらそっちは東ハトが製造元。自社で似たような商品は出てたっけと思いつつ公式サイトをチェックしたら、ビーノっていうロングラン商品があるからそれの技術をフィードバックしたんだな。
カルビー公式サイトをチェックするとクリスピーポテトの類似品は出てない模様。まあ、これ食いたくなったらセブンへ逝けばいいので何も問題なし。
【追記】
更に調べたら、このパッケージにリニューアルされたのは昨年6月らしい。俺が無頓着なだけか。
第二の秋葉原を目指してるのか知らんが立川って何時からこういう町になったんだろ。もう取り壊されて10年近くになるけど以前は一部マニアに立川のブロードウェイセンターと称された第一デパートなる建物があり、ホビーショップコトブキヤもテナントだったのでそこがスタートラインか。後に何かのアニメで立川が舞台になったらしいけど、俺はその辺の事情に疎いからよく分からん。
で、全く関係ない表題の件。酒場放浪記で毎週CFが流れるから気になってたものの何処のコンビニ・スーパーへ行っても売ってないチョコボールのなかみ。それだけが目的じゃないにせよ数10軒巡り、全然出会えず諦めモードだったのだが、
地元のダイソーに売ってたわ。こういう時、あっ!!て声が出そうになるね。いや、実際出てたかも知れん。これでようやくチョコボールのなかみ探求の旅も終焉。なお、買った事に満足しちゃってまだ食ってない。
あとこんなのも売ってた。
ブタメンの新種、オニオンコンソメ味だ。職場で好んでオニオンコンソメスープを飲んでる俺的には好感度が高いものの、お子様たちに人気を博すとは思えんなぁ。すげー短命に終わるか奇跡の定番入りを果たすか気になる所ではある。ちなみにこっちもまだ食ってない。恐らく想像通りの味だと思うけど。
しかしブタメンって寝る直前とかに小腹が減った際も罪悪感なく食えるボリュームなので重宝する。スープ余せば120kcal程度だからね。常備はしてないが、こうやって気が向けば買ってきてストックしたり。
一夜明け買ってきました枝豆チップス&たまごサンド。しかし正直言うと俺がコンビニのたまごサンドを買うのは相当レアケース。何故ならエネルギー摂取量を10kcal単位で削りながら生きてる俺にはカロリーが高過ぎるんよ。特に7iのたまごサンドはホントに高カロリーで396kcalもある。だったら約170kcalの明太おにぎり2個食うって。
個人的にサンドイッチ系なら7iよりファミマを高く評価してる。最近買ってないけど、てりやきチキンとたまごのサンドは300kcal以下なのにボリューミーで腹持ち良いから一時期よく食った。全粒粉サンドのシリーズになると更に低カロリーで200kcal前後のもあって万年ダイエッター的に有り難い存在。でも揚げ物系はファミマの方が高カロリーだから7iの利用頻度が高かったり。
ああ、そう言えば枝豆チップスは文句なしに美味かった。ビールのアテに最高。デビンさん、いいもの見つけたね。
それとは別に最近登場したお気に入りアイテムがこれ。
134kcalのチキンケバブ。これまた低カロリーでビールによく合う憎い奴。ひとつ難を言えば冷凍じゃなく冷蔵食品だから賞味期限があんまり長くない。まあ、これだって冷凍しちゃえばいいんだろうけど。あとケバブサンドってチリソースかかってた方が美味かったりするから、これにベストマッチのソースを探索中だったりする。
あと最近少し困ってるのが、
マイ・フェイバリットの焼鳥炭火焼が品薄状態で全然見かけなくなっちゃった。このまま販売終了だけは勘弁して欲しいなぁ。ちなみにストック分はあと4個。チマチマ消化しつつ再入荷を待つ。
チュ~ウッチュウチュチュ・・ってフレーズがすぐ思い浮かぶ人は間違いなく同世代のクソジジイですね。お互い歳食いましたなぁ。
さておき表題の件。最近思わず衝動買いした変わり種のアイス各種を紹介しちゃったりなんかして。
メイトーのロシアンルーレットレモンアイス。6個中1個が超酸っぱいという昔よくあったネタ系アイス。実際に食ってみると酸っぱいの苦手な人にとってはキツいのかもしれんが、俺的には全部酸っぱい奴でもいいじゃん程度のマイルド感(あくまでも個人の感想なので鵜呑みにしないよう)。コンビニじゃ全く見かけないけど都下のディスカウントストア・ジェーソンならどの店舗にも置いてある。
一週間ぐらい前からイオンでよく見かけるココアシガレットアイスバー。一瞬でハートを奪われ買ってみたもののパッケージにある通りバナナアイスなので、あの駄菓子の再現性を期待すると肩すかし食らう。
南国白くまモナカ。カップやアイスバーではお馴染みの白くまなれどモナカってのは初めて見た。半月ぐらい前に何処かのスーパーで見かけてから全く出会えなかったので、あれはひょっとしたら夢だったのかも・・とか思ってたら地元のダイエーに売ってた。まだ食ってないけど想像通りの味でしょ。
一緒に映り込んでる白バラ牛乳バーもマイ・フェイバリットアイス。小さいけど1本で48kcalしかないのでダイエッター的に有り難い存在。これもイオンで扱ってるけど出会えない時は全く出会えないから売ってると買ってしまう憎い奴。ウマイヨ!
AV機器 BABYMETAL DVD&BD鑑賞記録 iPhone PC Perfume そば・うどん アニメ カップライス カップ麺 カレー キュウリ克服への道 ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コレクション(ちょっと価値あり) コレクション(金銭価値皆無) コレクター列伝 ジャンクフード スケ番☆ハンターズ スニーカー ダイエット テレビ デニム トイガン ネギ克服への道 バイク フィットネスクラブ ブリティッシュパブHUB ペヤング マンガ ラーメン 便利グッズ 家電 廃墟 持ち帰りラーメン 撮影機材 日本映画 日記・コラム・つぶやき 映画全般 映画監督 書籍・雑誌 楽器 洋画 犬 病気 給水塔 腕時計 自主映画 自転車 袋麺・チルド麺 ・レンチン麺 車 追悼文 酒 音楽 鬼滅の刃 食玩 Tシャツ