2021年11月 3日 (水)

ヒトリキからのHUBスタンプマラソン211103

職場を出たのが15:30、スポーツクラブのナイト会員利用可能時間は18:00から。2時間半あるので時間潰しの意味合いも含め馬場の鳥貴族でヒトリキと洒落込む。

Img_7825

何時も頼むささみ串がなんかリニューアルされてる。

Img_7826

ふむ、わさびが付いた事を除けば今まで通り。1ピースだけわさびオンリーで食ってみる。それはそれで和風テイストの美味さなのだが毎度の山椒&一味も堪能したい。んじゃ、こんな感じはどうか。

Img_7828

わさびをほんの少量にとどめ、その上から山椒と一味をふりかける。3種の異なる香辛料が融合し、ちょっと面白い風味になった。これはありだな。

時間も胃袋にもまだまだ余裕があるのでもう一品。何時もならムネ貴族焼ペッパーだが今日は限定メニューのこいつをチョイス。

Img_7824Img_7829

鶏肉のシューマイとは珍しい。食ってみたら完全に鶏団子とシューマイのコラボって感じ。すんげー気に入ってリピしたくなる程じゃないけどまあまあ美味い面白メニュー。

料理3品にプレモル2杯で腹は満たされたが18:00まであと1時間ぐらいある。ちょいと駅前を散策するかと思ったら、

Img_7830

金土のみ営業な筈のHUB高田馬場駅西店に灯りがともってるじゃないの。こりゃ逝くしかない。但し、もう腹一杯なのでハブエール1/2パイントのみ。

Img_7831

フレーム外の上下にまだまだ穴があるけどこの一角は完全に埋まったな。コレクター的に気持ちいいぜ。これにて関東地区は79/80制覇。残る1店の浅草店へも突入して早々に関東コンプといきたい所だが、ここに書いた通り今は敢えて行かず外堀から攻めていく。次は仙台だな。

2021年10月31日 (日)

HUBスタンプマラソン211031

HUB池袋東口店ANNEX
Img_7813

HUB新宿区役所通り店
Img_7814

明日も4時半起きだから今日は逝く気なかったのだが残業で退社時間が15:00になってしまい、このタイミングで東陽町を出れば池袋東口店の開店時間16:00にベストタイミングじゃんと思うに至りスタンプマラソン決行。ホントは高田馬場西店も巡って関東制覇に決着を付けたかったものの馬場西店は金土のみの営業なので本日お休み。まあ馬場なら何時でも逝けらあと思ってたけど、まさか浅草店を度外視したラスイチになるとは思わなかった。

馬場はさておき、次の標的は仙台2店舗に狙いを定めている。1泊旅行もありっちゃありだが他にお目当てがないので新感染の日帰りでいいかと。平日の昼過ぎに自由席でシウマイ弁当食いつつ仙台へ向かい、2店のHUBをサクッと回ってとんぼ返り。バカみたいな旅だけど俺はそういうの嫌いじゃない。

ちなみにHUB福岡PayPayドーム店がNPBオフシーズンの長期休業期間に入ってしまった為、福岡来訪は早くても来年の春。

2021年10月27日 (水)

HUBスタンプマラソン211027

・・と言いつつ今日訪問したのは全て姉妹店の82。

82渋谷宮益坂店
Img_7799

82神田店
Img_7800

82築地店
Img_7802

この3店舗は3月の宣言解除時も臨休継続だったから約1年ぶりの営業再開という事になる。どの店も再会を喜ぶ常連たちが多く俺みたいな一見は居心地悪くて、せいぜい15分で撤退。築地店なんか10分居なかったかも。

同様に約1年ぶりで29日に営業を再開する3店舗を巡れば浅草店を除く関東制覇となるけど、29日から4日連続早朝番なのでHUB巡りは暫しお預け。しかしここまで来たら全国制覇のイメトレを始めねばなるまい。まず中部近畿へ攻め込むか、或いは仙台福岡と外堀から攻めるか。悩むぜ。

2021年10月23日 (土)

HUBスタンプマラソン211023

Img_7783

73軒目の訪問は今日から営業再開のHUB渋谷3号店。此処も春先の渋谷HUB巡りで固く閉ざされた門をこの目で見てるから遂にこの日が来たかと胸熱。一杯目は先週も飲んだJDナイトメア。そして二杯目だけど、

Img_7784

これがザ・シャイニング。どの辺がシャイニングイメージなのかよく分からんがメニューによると輝く黄金色はザ・シャイニング=超能力の証。ハーブの香りが幻想へといざなうという事らしい。これはこれで飲み易くていい感じだが個人的にはJDナイトメアの方が好き。しかしJDベースのカクテルを立て続けに二杯飲ると結構回る。ダブル一気飲みに近いものがあるからな。

さて、公式サイトの案内を見ると来週82築地店、神田店、渋谷宮益坂店が営業再開されるので27日に3店ハシゴ。その後29日にHUB池袋東口店ANNEX、高田馬場駅西店、新宿区役所通り店も営業再開。こちらの訪問は来月以降かな。まあ馬場の西店は営業さえしてくれれば何時でも寄れるから慌てる必要なし。浅草店を除く関東制覇が見えてきた。

2021年10月16日 (土)

HUBスタンプマラソン211016

Img_7729

15:00の開店時間に合わせてHUB渋谷店へ。ここ、忘れてたけどReframe2019の時に一度来てるな。LINE CUBE SHIBUYAから徒歩数分の距離なんで。

Img_7731Img_7730

今日のシネマカクテルはJDナイトメア。一時期毎日飲んでたジャックダニエルがベースという事もあって馴染み深い味。グラスに入った冷凍ミックスベリーをマドラースプーンですくって食うのも楽しい。ハッピーアワーセットに含まれてる3種の中ではこれが一番気に入ったかも。ちなみにハッピーアワーセット対象外だけどジャックベースでもう一種ザ・シャイニングってのもある。仕事ばかりで遊ばないジャックは今に気が狂う、だね。そっちも気になるからキャンペーン中に試してみよう。

Img_7734

続いて西武新宿駅前店へ。オーダーしたのは先同様JDナイトメアと生ハム&サラミなので画像省略。

Img_7738Img_7739

これで関東72店舗制覇。ホントは73店舗なのだがコロナ禍の影響でHUB+82渋谷パルコ店が閉店してしまい、ノーカウントになってしまったのだ。更に今回のスタンプマラソンで未到達だったHUB大宮西口店、お茶の水店、五反田西口店、原宿店も潰れてしまったので関東制覇まで残すところ8店。うち浅草店は全国制覇のラスイチと決めてるから実質7店か。

■のない店が未到達で、何処の店舗情報を見ても10/1-24臨休になってる。全店25日から復活という事もなかろうが、再開すればその都度おもむいて穴を埋めていく。あとは仙台、福岡と中部近畿地方を巡るHUB旅だけど、まだ時期尚早なのでコロナ禍の完全収束を待つ。

HUBスタンプマラソン再開

今月に入ってからHUBの営業が随時再開され始め、関東未到達の店が昨日一店舗、今日も2店舗再開される情報を掴んだので俺も4/17以来となるスタンプマラソンを再開しようかと。

Img_7717

昨日逝ったのはHUBリッチモンドホテル横浜駅前店。神奈川は此方でラスイチですね。

Img_7721Img_7719

ハッピーアワーのセットメニューが変わってて、今はハロウィン企画のシネマカクテルってのが選択肢に含まれてる。3種あるがまずはこいつ、ドーン・オブ・ザ・デッドで逝ってみる。すげー甘くて口当たり良いけどベースがテキーラなので調子に乗ってガバガバ飲むとぶっ倒れる可能性あり。若者は注意。

Img_7720

これにローストビーフのハーフを合わせ、滞在時間30分程度で店を後にする。この感覚、懐かしいぜ。

直帰しようかとも思ったのだがホームの高田馬場店も昨日から営業再開という事なので遠回りして寄る事に。

Img_7723

もうずーっとシャッターが閉まってる様子を見守り続けてきたから感慨深い。

Img_7724Img_7725

こちらはバカルディをコーラで割ったダークナイトってやつ。これまた口当たり良い危険物。

Img_7726

フィッシュ&チップスのハーフにサーソンのモルトビネガーをドバドバかけて食う。俺の外飲みスタイルが徐々に徐々に元へ戻っていく。

横浜は16:00ちょい過ぎでガラガラ、馬場は18:00回ってたから結構な客入り。まだパーティションあるし飲食時以外マスク着用がマストだけど感染者数はどんどん減ってるから通常運転まであと一息って感じですかね。なお、今日は午後から渋谷店と西武新宿駅前店を攻める予定。

2021年7月11日 (日)

サラバ愛しき飲み屋たちよ

朝7:00出社して午後半休を取ると退勤時間は11:00頃。いくらなんでも早過ぎてHUBもまだ開いてないし(幾つか開いてる店舗もあるけどアクセスが悪い)、さてどうしようかと思ったところ餃子とビールは文化ですのキャッチコピーが頭をよぎり、餃子に脳内を支配され途中下車して早稲田の王将へ駆け込む。高田馬場でも良かったのだが馬場の王将は狭くて昼飯時はすぐ満席になっちゃうので。

Img_7233Img_7231

中生&ジャストサイズの餃子&レバニラで。しかしこのレバニラ、どこがジャストサイズなのよってぐらいボリューミーな上、追加で中生1杯&ジャストサイズでにんにく激マシ餃子ってのも頼んでしまい小食の俺的に超満腹。ノンストップで何処ぞのHUBへ移動しようと思ってたもののワンブレイクが必要となり一時帰宅。

夕方になり立川駅前のHUBへバスで向かおうかと思った矢先に突然の雷雨。30分程で小降りになったのでその隙に立川駅前へ。

Img_7235

また何時降り出してもおかしくない空模様だったが雨に祟られる事はなかったな。俺のアルコール愛が酒の神に通じた結果だと本気で信じてたりして。

Img_7237Img_7238Img_7239

ホントは生ハム&サラミにラムケバブをキメたかったのだがラムケバブが欠品という事でローストビーフのハーフを。この慣れ親しんだ光景とも約一月半お別れか・・ そう思う同志が多いのか日曜の早い時間の割に客入りは上々に見えた。

このまま直帰するのも名残惜しくてアプリで検索したらすぐ隣に鳥貴族があったのでそちらへ移動。

Img_7241Img_7242

昨日食えなかったむね貴族焼ペッパー。これまた俺仕様かと思えるほどにネギマが青ネギばかりじゃじゃいの。白いのも混ざってたけど今日はそれ含め完食。更に店員から薦められた今月のおすすめメニュー白姫えびまるごとエビマヨを追加注文。

Img_7244

ビールとよく合い美味し。

こんな調子で今日は3店ハシゴ。そして緊急事態なんたらが明けるまで暫しのお別れ。愛しき飲み屋たちよクソ政策に負けるな。俺ら呑兵衛はみんな味方だぜ。来月末にまた会おう!

2021年6月18日 (金)

HUB閉店

20日で緊急事態宣言は解除されるみたいだけど、遂に力尽きたHUB 3店舗が閉店へ追い込まれてしまったよ。公式サイトを覗くと3月の段階で9店舗閉店を明言してたので、これから更に6店舗が逝く。それもこれもコロナ禍・・もとい、偏見に満ちたクソ政策のせい。おかげで全店制覇への道が109店舗から100店舗に端折られるが微塵も嬉しくねえ。この責任、誰がどうやって取るんだ。

マンボウとやらの概要を見に行くとピンポイントで飲食店ばかり悪者扱いされてるけど満員電車はどうなのさ。去年さんざん不当な扱いを受けたパチ屋は今年どうなのよ。それより何より五輪は????? もう俺みたいな五輪好きにさえ強烈な悪印象を植え付けたお偉方の罪は重い。みんな、今度の選挙には必ず足を運んで目にもの見せてやろうぜ。言って分からない連中には投票用紙でお仕置きだ。

ちなみに今回閉店したHUBは原宿店と五反田西口店、それと仙台マーブルロード店。原宿店はPerfumeのReframe2018終演後に行ったっけな。お仲間は居なかったけど。五反田店は4月に82へ行った時、店先で休業中の貼り紙だけ見たっけ。仙台マーブルロード店は27日閉店という事で閉店感謝セールを催す猶予が与えられてるものの原宿五反田に関しては宣言中の今月上旬にひっそり終焉。常連は辛かろうなぁ。

しかし、こういった悲劇はこれから先まだまだ続くと思う。それも諸悪の根源は感染症じゃなくて政策とそれに乗っかる正義バカの誹謗中傷。少し前にも書いた通り個人経営の店なら自己責任で要請無視して19:00以降のアルコール提供や深夜営業も可能っちゃ可能だけど大手はそれが出来ない。だから鳥貴族だって似た状況だと思う。庶民のささやかな楽しみを奪い飲食業界を奈落の底に突き落とし、国民の声は完全に無視して大型イベント強行。一体この国をどうしたいんだ偉い人たちはよぉ!

 

2021年4月17日 (土)

HUBスタンプマラソン210417

Img_6431Img_6425

■の付いてない15店舗が現在未到達の関東HUB+82。浅草店を除く14店舗が臨休中なので俺のHUBスタンプマラソンはこれにて小休止を余儀なくされた。実動15日。我ながらよーやる。

そもそも今日は千葉3店舗に加え余裕があれば川崎へ逝っておしまいにするつもりだったのだが川崎店を出たのが16:30頃で、まだまだ全然逝けるぞと思い営業中の横浜3店舗+関内店制覇。それでも18:00頃だから新横浜と日吉へも足を伸ばして関東セミコンプ達成、と。取り敢えず思い出深い新横浜店と現時点でのラスイチ慶應日吉店だけ外観を押さえてきた。

Img_6424Img_6427

このペースで回ろうとしたら料理一品を交えるのは時間的にも胃袋的にも無理。今日回った10店舗中、料理も頼んだのは3店舗のみで他はグラスワインやレッドアイを一気飲みに近いペースで飲み干して次へ移動。それでも最後の慶応日吉店だけは30分ぐらいまったり呑んでたかな。なお、このハイペース巡回は大阪HUB11店舗巡りのシミュレーションでもある。実現は何時の事やらだが。

Img_6428

俺の偉業(愚行とも言う)を称えるようにサンキューいただきました。

Img_6430

やはり〆はビール3/4パイントとラムケバブ。至福の刻じゃ。

以後、臨休明けの店を順次巡っていく事になるけど、5.6月は人間ドック受診に向けての断酒期間となるので再開は7月以降。その頃には今よりも事態が好転していれば良いのだが・・

ちなみに全国制覇ラスイチは浅草店と決めてる。距離的には決して遠くないのだが俺にとっては感覚的に仙台や福岡よりも遥かに遠い。コロナ禍が収束し全国108店舗を巡ったら最後の最後に高いチャージ料払って生のジャズ演奏聴きつつカレーでも食いなら達成感に酔いしれようかと。

2021年4月11日 (日)

HUBスタンプマラソン210411

Img_6383

あれまあ。また来週から都内も臨休大会ですか。3/24の営業再開から生き急ぐように都内のHUB+82をハイペースで巡ったのは今にして思えば正解であった。ほとんど穴が埋まってない状態で2ヶ月の断酒生活に突入したら悶々とするからね。それと来週訪問予定の埼玉1店舗、神奈川3店舗、千葉6店舗は普通に営業してるみたいだから予定に変更なし。

今日は在宅勤務で17:45まで自宅待機の必要があったから逝けたのは電車で30分ほどの所沢のみ。折角なので人気のラーメン屋へも寄っていきたい所だが、相変わらず食事量制限中だからサクッと呑み食いしてとんぼ返り。他を巡る必要ないのでまったりすればいいのにグラス一杯の酒と少量のつまみをササッとたいらげて10数分で店を出るのが習慣化してしまったよ。

Img_6384

ただ、何時もラスイチの店では一日の労をねぎらうように30分ぐらい飲み食いしてる。それでも30分だから忙しないね。また以前のように空いてる時間帯なら小一時間、店の雰囲気に酔いしれつつ酒にも酔う通常ペースへ戻していきたいところ。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ